コレクション展 斎藤義重という起点―世界と交差する美術家たち

斎藤義重《漁村》1956年 油彩、ボール紙 神奈川県立近代美術館

斎藤義重《漁村》1956年 油彩、ボール紙 神奈川県立近代美術館

  • 印刷する
  • add calendar
会 期
20240420日 -  20240630
開催時間
9時30分 - 17時00分
入館は16時30分まで
休み
月曜日
4月29日、5月6日は開館
入場料
有料
観覧料:一般250(150)円/20歳未満・学生150(100)円/65歳以上100円/高校生100円
※( )内は20名以上の団体料金です。 ※中学生以下の方と障害者手帳等、ミライロIDをご提示の方(および介助者原則1名)は無料です。※無料開館日:5月18日(土)国際博物館の日 ※ 企画展「吉田克朗展―ものに、風景に、世界に触れる」の観覧券で、同日に限りコレクション展「斎藤義重という起点―世界と交差する美術家たち」をご覧いただけます。 ※ファミリー・コミュニケーションの日(毎月第1日曜日:5月5日、6月2日)は、18歳未満のお子様連れのご家族は割引料金(65歳以上の方を除く)でご覧いただけます。なお、同日は会話を楽しむ日「オープン・コミュニケーション・デー」となりますので、小さなお子様連れの方も、遠慮なくご覧ください。 ※その他の割引につきましてはお問い合わせください。 ※最新情報と来館に際してのお願いは美術館ウェブサイト等をご確認ください。
作品の販売有無
展示のみ
この情報のお問合せ
神奈川県立近代美術館 葉山
情報提供者/投稿者
開催場所
神奈川県立近代美術館 葉山
住所
〒240-0111 神奈川県
三浦郡葉山町一色2208-1
最寄り駅
逗子・葉山
電話番号
046-875-2800

詳細

参加クリエイター

展覧会内容

企画展「吉田克朗展―ものに、風景に、世界に触れる」にあわせた本展では、吉田克朗が多摩美術大学で師事し大きな影響を受けた美術家の斎藤義重(1904–2001)をとりあげます。斎藤は1960年代にヴェネチア・ビエンナーレへ2度選出されるなど、戦後の美術界で国際的注目を集めました。本展では彼の作品とともに、斎藤と交流し、このころ世界で活躍した今井俊満、佐藤敬、堂本尚郎などの代表作を展覧します。
1964年、吉田克朗は多摩美術大学絵画科に入学して斎藤教室に学び、その師弟関係は生涯にわたるものとなりました。学生運動の混乱のなかで斎藤は美術を志す若者たちを支え、「もの派」をはじめとする多くの作家を育てました。本展ではその幅広い活動について斎藤義重アーカイブの資料から紹介し、彼を起点に若手作家が世界へと飛躍していった背景を辿ります。

[みどころ]
1.1960年代、世界へ広がる美術家の輪
斎藤は親しい人々との交流や海外旅行の記録として多くの写真を撮影しました。第30回(1960年)、第32回(1964年)ヴェネチア・ビエンナーレ参加を中心に、ヴェネチア、ミラノ、パリ、そして日本を舞台とした、斎藤と美術家たちの国際的な交流を振り返ります。

2.斎藤義重が残した、直筆ノート、書簡の初公開
斎藤が作品制作のアイディアを記録したノート、美術関係者と交わした書簡などを初公開し、独創的な創作活動の背景を辿ります。

3.美術家として、教育者として
多摩美術大学を皮切りに、Bゼミや東京芸術専門学校(TSA)などでも教鞭を執った斎藤。既存の美術教育を見直し、学校という枠にとらわれることなく若い作家の眼を世界へと導きました。本展では斎藤旧蔵の教育関係資料を展示し、教育者としての側面も紹介します。

関連イベント

担当学芸員によるギャラリートーク
日時:2024年4月27日(土) 午後2時-午後2時30分
場所:葉山館 展示室3b

主催・協賛・後援

主催:神奈川県立近代美術館
担当学芸員:菊川亜騎

関連情報

同時開催の展覧会

葉山館 展示室1、2、3a、4
4月20日(土)-6月30日(日)
企画展「吉田克朗展―ものに、風景に、世界に触れる」

鎌倉別館
2月23日(金・祝)-5月6日(月)
企画展「小金沢健人×佐野繁次郎 ドローイング/シネマ」
5月18日(土)-7月28日(日)
企画展「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」

平均:0.0 
レビューした人:0 人

近くの展覧会

人気の展覧会

<<        >>

クリップした展覧会はありません。