ICHIHARA × ART × CONNECTIONS ー交差する世界とわたし

ICHIHARA × ART × CONNECTIONS ー交差する世界とわたし
openstatus
あと57日後に終了
    タグ
    • 印刷する
    • add calendar
    • clip-off
    会 期
    20240323日 -  20240623
    開催時間
    10時00分 - 17時00分
    ⼟曜・祝前⽇: 9時30分~19時00分、⽇曜・祝日: 9時30分~18時00分
    最終⼊館は閉館時間の 30分前まで
    休み
    火曜日
    4月30日を除く
    入場料
    有料
    一般:1,000(800)円 / 大高生・65 歳以上:800(600)円
    ※()内は 20 名以上の団体料金。 ※中学生以下無料・障害者手帳をお持ちの方(または障害者手帳アプリ「ミライロ ID 」提示)とその介添者( 1 名)は無料
    展覧会の撮影

    (動画、フラッシュ撮影除く)
    作品の販売有無
    展示のみ
    この情報のお問合せ
    市原湖畔美術館 TEL:0436-98-1525 E-mail:info@lsm-ichihara.jp
    情報提供者/投稿者
    開催場所
    市原湖畔美術館
    住所
    〒290-0554 千葉県
    市原市不入75-1
    最寄り駅
    高滝
    電話番号
    0436-98-1525

    詳細

    参加クリエイター

    展覧会内容

    アートを通じて<わたし>と世界が交差(クロス)する

    遥か3万年前、イヴの子孫たちが海を渡りたどり着いて以来、日本列島はさまざまな形で民族の移動、グローバリゼーションを経験してきました。千葉県の中央に位置する市原市もまた、全国・世界から移り住んだ数多くの人々を受け入れ、人口の50人にひとりが海外にルーツを持っています。企画展「ICHIHARA×ART×CONNECTIONS-交差する世界とわたし」は、市原に暮らす多様な民族的バックグラウンドをもつ人々が共に生きる社会を希求するプロジェクトです。彼らの母国から招いた4人のアーティストたちが、ワークショップやリサーチ、インタビューを通してうみだす作品は、それぞれの国の歴史・文化・風土、そしてこの地で暮らす人々の人生や思いに光を当て、私たちの想像力をひらいていくことでしょう。本展が多文化共生社会に向けて、世界と<わたし>がつながる契機となることを願っています。

    出展作家:ディン・Q・レ(ベトナム)、リーロイ・ニュー(フィリピン)、リュウ・イ(中国)、チョ・ウンピル(韓国)

    ※本展は、千葉県150周年記念事業「100年後芸術祭-内房総アートフェス」(総合プロデューサー:小林武史、アートディレクター:北川フラム)の一環として開催されます。

    [みどころ]
    ■母国からやってきた4人のアーティストたちの表現
    322 万 3858 人―日本国内の在留外国人の数は過去最多となりました( 2023 年 6 月末/出入国在留管理庁)。地域では多民族化が進み各自治体は「多文化共生」という言葉を掲げ、市原市もその例外ではありません。約 50 人に 1 人が在留外国人であり、国籍別にみるとフィリピン、中国、韓国・朝鮮の順に多く、最近ではベトナムからの移住者も増加傾向にあります。来日した人々の背景や在住歴は様々であり、移動の中で彼らの文化やアイデンティティは形成されてきました。
    本展は、そのような在留外国人が自国の文化や自らのルーツに誇りを持ってほしいという願いから始まりました。今回は、フィリピン、ベトナム、中国、韓国から世界で活躍する 4 人のアーティストを招聘し、市原市内で在留外国人へのインタビューをはじめとしたリサーチを行いました。各々のリサーチから生み出された作品からは、「外国人」という固定化されたイメージを超えて、そこで出会ったひとりひとりの気配や文化を感じることができるでしょう。様々なルーツを持つ人たちと彼らの母国からやってきたアーティストのアイデンティティが交差する――そこから生まれるアートが、今この多文化共生社会に生きる<わたし>と世界をつなげます。

    ■ベトナムと日本の「絆を結ぶ」巨大キルト
    ベトナム戦争によりボートピープルとしてアメリカに脱出し、移民として暮らした経験ももつベトナムを代表するアーティスト、ディン・Q・レ。彼は、市原に生きるベトナム人にインタビューを重ねるなかで、いかに彼らが故郷の家族を思い、人と人とのつながりを大切するかを知り、この地で新たなつながりが生まれることを願い、「絆を結ぶ」というタイトルのもと、ベトナムで集めた古着と、市原で集めた古着を、日本人とベトナム人、さまざまなルーツをもつ外国人が協働して巨大なキルトとラグを作り上げ、インスタレーションします。

    ■フィリピンの神話的世界と環境問題をつなぐ大規模インスタレーション
    かつて「スモーキーマウンテン」と呼ばれるゴミの山で知られたフィリピン。世界の国際展でも活躍するアーティスト、リーロイ・ニューは、廃棄物を使って、身に着けることができるウェアラブル・アートから大規模なインスタレーションまで多彩な作品をつくり、欧米による植民化以前のフィリピン独自の芸術表現を探求してきました。本展では、市原で集めた何千本ものペットボトルと竹でできた巨樹バレテを軸に、フィリピンの民話・神話的世界を SF 的なインスタレーションとして展開します。廃棄物でできた空飛ぶ宇宙船、ウェアラブル・アートを身に着けた” ヒト “。それは、現在の地球規模での環境問題に注意を喚起するものでもあるのです。

    ■伝統と現代――長い交流の歴史をもつ中国、韓国のアーティストたち
    日本にとって最も長い交流の歴史をもつ中国、そして朝鮮半島。困難な時代を経ながらも、私たちの日本の文化は深く両者の影響のもとに成立してきました。中国のアーティスト、リュウ・イは、市原に住む中国人のライフストーリーの聞き取りを通して、異国の地で自らの固有性を保ちながらも、居場所を求める中国人の魂の旅を、中国古来の水墨画の技法を活かしたアニメーション作品として描きだします。一方、韓国のチョ・ウンピルは、かの国で特別な色であり、愛されてきた「青」をテーマに作品をつくり続けるアーティストです。今回は湖に触発された美術館の内外に青の世界を現出させます。

    関連イベント

    ●トークショー「隣人のあなた『移民社会』日本でいま起きていること」
     ゲスト:安田菜津紀(認定NPO Dialogue for people 副代表/フォトジャーナリスト)
     日時:2024年4月13日(土)13:00-14:30
     会場:市原湖畔美術館多目的ホール
     定員:70人(要予約)
     参加費:1,000円(入館料別途)
     日本国内には様々なルーツの人々が暮らしていますが、外国人政策はいまだ、多くの課題を抱えています。中には入管の収容に苦しんだり、深刻な差別に直面する人々もいます。命の危険から逃れてきても、ほとんど難民認定を受けることができません。そんな日本社会で「共に生きるとは何か」ということを、安田さんが取材で出会った人々の声、そして家族の歩んできた歴史も交えて考えていきます。

    ●マルシェ「世界の食と文化が香るマルシェ&ピクニック」
     出店者:エスニック料理店、アジア雑貨店、千葉・市原在住の海外ルーツの人たち等
     日時:2024年3月24日(日)10:00-15:00
     会場:市原湖畔美術館芝生広場
     共催:千の風パレード

    主催・協賛・後援

    主催:市原市、市原湖畔美術館[指定管理者:(株)アートフロントギャラリー]
    後援:市原市教育委員会、中華人民共和国駐日本国大使館 、韓国大使館 韓国文化院
    協力:市原市国際交流協会、オープンロード合同会社、energy closet

    平均:0.0 
    レビューした人:0 人

    近くの展覧会

    人気の展覧会

    <<        >>

    クリップした展覧会はありません。