篠原猛史

creator avotor 篠原猛史 シノハラタケシ
タグ
開催中
 
これから開催
 
プロフィール
1951 京都市に生まれる
1973 大阪芸術大学芸術学部デザイン学科中退
1980-1981  渡米
1982 バンクーバーで環境彫刻を学ぶ。

more...

1995 ベルギーへ公費留学。フランス・マゼレール・セントラムで学ぶ
2005 スウェーデンに公費留学
     スウェーデン、デンマークから招聘   

[展覧会]
1979 Drawing perfomance(New York)でデビュー。
     Contemporary Print Competition(現代美術センター)優秀賞
     Drawing of the sea(リバプール/U.K)
1980 クレーワーク プロジェクト(カルガリー/Canada)
     クラコフ国際版画ビエンナーレ展(ウッジ美術館/Poland)
     Sea Drawing(ロスアンゼルス、サンフランシスコ/U.S.A)
1981 京都美術総合展(芸術文化会館/京都)大賞
     日動版画グランプリ展(日動画廊/東京)賞候補一席
     西部美術館版画大賞展(西武美術館/東京)優秀賞
     Rose garden art contest(Rose garden gallery/Rose garden)Sponser賞
     New York Sound Drawing( New York/)
1983 プレミオ・ビエラ国際版画ビエンナーレ展(ビエラ美術館/Italy)
     ソウル国際版画ビエンナーレ展 優秀賞(ソウル国立近代美術館/Korea)
     ソウル国際版画交流展(ソウル現代美術館/Korea)
     Rain Printing(ロスアンゼルス BOX Gallery/U.S.A)
     Painting and Drawing (L.A./U.S.A )
1984 Contemporary Printing(フォ-トリオGallery/Australia)
     リエカ国際オリジナル・ドウローイング・ビエンナーレ展(リエカ美術館/Italy)
     ”アート・ナウ 84展”(兵庫県立近代美術館/兵庫)
     クレーワーク プロジェクト(カナヂアンロッキー/Canada)
1985 国際青年美術家ビエンナーレ展(ネルペルト市立美術館/Poland)
     リブリアナ国際版画ビエンナーレ展(リブリアナ美術館/Yugoslavia)
     Contemporary art exhibition(U.S.A ,U.K.巡回)
     ドメルフオフ国際ビエンナーレ展(ネルペルト市立美術館/Belgium)
     ロッズ国際版画ビエンナーレ展(ロッズ美術館/Poland)
1986 California art exhibition(カリフォルニア西海岸/U.S.A.)
     Contemporry Print Exhibition(ロンドン、リバプール,/ U.K.)
     バンクーバーEXPO’96(バンクーバー/Canada)
     バーゼル国際アート・フェア(バーゼル/Swizerland)
     国際現代美術展(ニューヨーク GM Gallery/U.S.A)
1987 ブダペスト国際"Art of Today"展 (ブダペスト美術館/Hungary)
     グーベン国際ペーパー・ビエンナーレ展(グーベン美術館/Poland)
     Contemporary Art Exhibition (ロンドン大英博物館/U.K.)
1988 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展(リュブリアナ美術館/Hungary)
     Contemporary Art Exhibition (ニューヨーク.ワシントンDC/U.S.A)
1989 南アフリカの風と土展(ガーナ/Afrika)
1990 クレーワーク・プロジェクト(シュツットガルト/Germany)
     クレーワーク・プロジェクト(ウェールズ/U.K.)
1991 現代日本美術館展:'91賞候補'93賞候補'94国立国際美術館賞-'96賞候補
1992 MEDIUM DUO Exhibition(グラスバーン美術館/Rumania)
1993 国際コンテンポラリー・アート・フェア(パシィフィコ横浜/Yokohama)'94.
1994 現代美術"20年の軌跡"展(大阪府立現代美術センター/Osaka)
1995 フランス・マゼレール・セントリウム・グラフィカ・フェア(カスタルレー/Belgium)
1996 「月の音」作品展(ティエレン.リッチタルト./Belgium.アイント・ホーヘン.N.L.)
     Luisteren neer de wind(ギャラリー風/Osaka)
     ジョン・ケージの実験音楽とその考察(スヘルトゲンボス/N.L.アントワープ/Belgiem)
     ベルギーでの仕事展(フランス・マザレール・Gallery.カスタルレー/Belgium)
1997 Geluid van wind「音の原風景」展(GALERIE ANDO/Tokyo)
     東京国際コンテンポラリー・アート・フェア(東京ビッグサイド/Tokyo)
     OBRA GRAFICA EXHIBITION(caja de Asturias/Spain)
     Geluid van nul「0の音」展(GALLERY/Tokyo)
     「無からの音」展(ギャラリー風/Osaka)
     "sound of nature"A. DEFORCE+S.RENSHAW コラボレーション(Kyoto)
1998 Geluid van het hout「木の音」(GALERIE ANDO/Tokyo)
     OSAKA JAZZ FESTIVAL(Blue Note/Japan)'98.'99.'00.'01
     「Silence」(ギャラリー風/Osaka)
     木のぬくもりと木の音(NHKテレビ NHK BSテレビ)
     コンサート「ジョン・ケージの音楽」(純心女子大学美術ホール) 
1999  "De zwaar koffer.48e「領域の空」(GALERIE ANDO/Tokyo)
     篠原猛史のネイチャーワンダーランド(国際青少年公園/名古屋)
     東京国際コンテンポラリー・アート・フェア(東京国際フォーラム/Tokyo)
     「空間と視覚の領域」(ギャラリー風/Osaka)
     「空間の領域」(リーガロイヤルギャラリー/Osaka)
     Xmas with ART'99 (Bunkamura Gallery/Tokyo)
2000 フランドルでの仕事展(ゲント/Belgium,エイント・ホーヘン/N.L.)
     名古屋コンテンポラリー・アート・フェア(市民ギャラリー/名古屋)
     "Hoewel het onmogelijk is,moet ik het proberen."<ふたごのパラドクス>(GALERIE ANDO/Tokyo)
     日本庭園とアプローチからの手すりプロジェクト(芦屋/兵庫)
     Te ter aan vertrekpunt(ダム/Belgium,レーンデルボス/N.L.)
2001 "TIDAL WAVE -Traveling toward the ray of light-" (GALERIE ANDO/Tokyo)
     Artists in Residence Mino(Mino paper Art Village Project)/文化庁
2002 Percolation+the principles of equivalence./water mark-series(GALERIE ANDO/Tokyo)
     ギャラリーアパ(Nagoya)
2003 Circulation+Undulation <循環と波動>(GALERIE ANDO/Tokyo)
2004  De waarde van een plaats <場所の値>(GALERIE ANDO/Tokyo)
2005 CONVERTEERBAARHEID VAN PLAATS EN KWANTITEIT.-N°O1<場と量の変換性-1>(GALERIE ANDO/Tokyo)
     OMVADLNG AV PLATS OCH KVANTIET ( A°lga°rden konstna¨rernas museum/Sweden )
     OMVADLNG AV PLATS OCH KVANTIET ( En Tangs?gade 4 udstilling/Denmark )
     OMVADLNG AV PLATS OCH KVANTIET ( Bora° Bridge/ Sweden )
2006 CONVERTEERBAARHEID VAN PLAATS EN KWANTITEIT.-N°O2<場と量の変換性-2>(GALERIE ANDO/Tokyo)
     愛知県立美術館収蔵展 (愛知県立美術館/Nagoya)
     篠原猛史ービオトープの場ー展(美濃加茂市民ミュージアム/Gifu)
     CONVERTEERBAARHEID VAN PLAATS EN KWANTITEIT (GALLERY Ray/Nagoya)  
2007 CONVERTEERBAARHEID VAN PLAATS EN KWANTITEIT.-N°O3<場と量の変換性-3>(GALERIE ANDO/Tokyo)
     サイクルとリサイクル展 (愛知県立美術館/Nagoya)
2008 “ WHITE NOISE “『白い空間雑音』 (GALERIE ANDO/Tokyo) 
     behind the seen アート創作の舞台裏 (東京大学 駒場博物館/Tokyo)
2009 「 WHITE NOISE 」思索された溯及概念 (GALERIE ANDO/Tokyo)
2010 CONVERTEERBAARHEIDVAN PLAATS EN KWANTITEIT 「様相の溯及概念」(GALERIE ANDO/Tokyo)
2011 buds in helsinki 「ヘルシンキの芽」 (GALERIE ANDO/Tokyo)
2012 " Leva-me pra Lua " (GALERIE ANDO/Tokyo)
     「ANDO SESSION -1 Drawing Exhibition」(GALERIE ANDO/Tokyo)
     ワークショップ:東京都現代美術館・東京大学共同企画(東京都現代美術館)
     他多数

[Public Collections]
ロンドン大英博物館
アントワープ王立美術館
グーベン美術館、
フランス・マゼレールセントリウム
ロッヅ美術館
Caja De Asturas
ブダペスト美術館
ゲント現代美術館
グラスバーン美術館
ブラッセル王立近代美術館
クラコフ美術館・OBRA SOCIAL CULTURAL マイダネスク国立美術館
Lezino Clouer
アントワープ近代美術館
ソウル現代美術館
国立国際美術館
西武美術館
大阪府立現代美術センター
京都文化博物館
KUNST G
府立文化芸術会館
Kinki V.S
Aichi Children's Center
京都府庁
Horizon
K.B.S.近畿放送
ソウル美術館
カジャ・デ・アストウラス
オブ・ラソシャル・センター
Paper美術館
国立ガン・センター(山形県、愛知県、岐阜県、京都府、大阪府)
Kitar美術館
和紙の里美術館
ボロース美術館
オールゴーデン美術館
ボロース新聞社
エン・タングスゲード 4 ウドストリング
スティフレッセン・フォレニングススパ銀行
愛知県美術館


アーカイブ

人気の展覧会

<<        >>

最近見た展覧会はありません。

<<        >>

クリップした展覧会はありません。