美術品入札会「廻-MEGURU-」Vol.9

  • 印刷する
  • add calendar
会 期
20220205日 -  20220213
開催時間
10時00分 - 18時00分
休み
下見会期中は休廊日なし
クリエイター在廊
作品の販売有無
展示のみ
※入札会となりますので、落札者への販売となります。
子連れ
この情報のお問合せ
Tel: 03-3276-0700
Fax: 03-3276-0701
Email: info@kashima-arts.co.jp
イベントURL
情報提供者/投稿者
開催場所
加島美術
住所
〒104-0031 東京都
中央区京橋3-3-2
最寄り駅
京橋
電話番号
03-3276-0700

詳細

展覧会内容

株式会社 加島美術と株式会社ビーエスフジは、2022年2月5日(土)から2月13日(日)にかけて、美術品入札会「廻-MEGURU-」Vol.9を共同開催します。会期中は、実物をご覧になりたいお客様に向けて加島美術(東京京橋)にて下見会を実施します。

美術品入札会「廻-MEGURU-」は、絵画から茶道具、工芸まで、日本美術を中心に多彩な作品を取り扱う入札型オークションです。9回目となる今回は、円山應挙を開祖とする円山・四条派や、ユーモラスな絵で禅の教えを優しく説いた仙崖義梵(せんがい ぎぼん)、スタイリッシュで抒情的な女性像を描いた東郷青児の作品を特集します。また、伊藤若冲や棟方志功、田中一村、河井寛次郎、2022年の干支・虎を題材とした作品など、必見の約660点をラインナップしています。

未曾有のパンデミックの中、一人ひとりが暮らし方や働き方を見つめ直す昨今、「おうち時間を豊かにしたい」というニーズはますます高まっています。美術品を所有し、作品世界を味わう時間が、暮らしに潤いをもたらすひとときになれば幸いです。お客様と美術品との出会いの場をお届けすることで、美術を「観る」から、購入し、美術と「暮らす」ライフスタイルをご提案します。

◆美術品入札会「廻-MEGURU-」
定期開催の入札会と下見会を伴うオークションです。カタログやWebサイトで出品作品を閲覧後、下見会またはオンラインで入札いただけます。下見会で実物を見ながらゆっくり作品を選ぶことが可能です。現在価格は非公開で、会期終了後に落札結果が開示されます。

■美術品入札会「廻-MEGURU-」Vol.9カタログを無料配布
全出品作品が掲載されたカタログは無料で配布しています。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
https://www.meguru-auction.jp/Inquiry/

出品作品は「廻-MEGURU-」Webサイトからもご覧いただけます!
https://www.meguru-auction.jp/item/ (2022年1月下旬公開予定)

■美術品入札会「廻-MEGURU-」Vol.9の見どころ

●円山・四条派特集
円山應挙を祖とし、江戸中期の京都で誕生した円山・四条派。写生を重視した作風は、伝統的な「やまと絵」や「漢画」が主流だった当時、新しい潮流を生み出しました。四条派の開祖とされる松村呉春は、与謝蕪村に絵と俳諧を学び、のちに円山應挙と交友を深め、文人画と写生画の接点を探っていきます。今回は、應挙、呉春をはじめ、円山・四条派の流れを継ぐ長澤蘆雪、森祖仙、森一鳳、川端玉章、幸野楳嶺などの花鳥画や文人画、動物画約20点を集めました。

●仙崖さん特集
“仙崖さん”の愛称で親しまれる禅僧・仙崖義梵は、江戸時代に市井の人々との交わりを通して教えを説き、数々の禅画を残しました。近年、複数の美術館で企画展が催され、ユーモラスで愛らしい作品は時代を超えて人々に支持され続けています。脱力感のある作風の中に覗く、確かな禅の教えを、どうぞご堪能ください。

●東郷青児特集
閉じられた瞼に、デフォルメされたしなやかな肢体。ロマンチックで詩情豊かな乙女像を描いた東郷青児は、竹久夢二の下絵描きやパリ留学などの経験を経て技術を磨き、独自の美の世界を構築しました。
その甘美でスタイリッシュな作風は、文学作品の装丁や商品パッケージ、喫茶店の内装にも取り入れられるなど、美術界にとどまらず人々に親しまれてきました。どこかものうげで郷愁を感じさせる美人画の数々を、ごゆっくりお楽しみください。

■開催概要
美術品入札会「廻-MEGURU-」Vol.9
会場     :加島美術
        〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-2
        Tel: 03-3276-0700
        Fax: 03-3276-0701
        Email: info@kashima-arts.co.jp
        Web: https://www.kashima-arts.co.jp
アクセス   :地下鉄銀座線「京橋駅」出口3 徒歩2分/
        有楽町線「銀座一丁目駅」出口7 徒歩3分/
        都営浅草線「宝町駅」A4出口 徒歩5分/
        JR「東京駅」八重洲南口 徒歩9分
日時     :下見会:2022年2月5日(土)~2月13日(日)
        入札締切日:2022年2月13日(日)18時
        開札日:2022年2月15日(火)
出品作品数  :約660点
主催     :加島美術、BSフジ
入札会カタログ:約660点の出品作品が掲載されたカタログは
        無料で配布しています。
        ご希望の方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

出品作品はWebサイトからもご覧いただけます。出品作品は2022年1月下旬公開予定。
https://meguru-auction.jp

主催・協賛・後援

主催:加島美術、BSフジ

新型コロナウイルス感染症予防対策

ご来廊の際は検温とマスクの着用、消毒のご協力をお願いしております。
また感染拡大状況により、営業日・時間が変更となる場合がございます。変更の際には弊社ウェブサイトや各種SNSにてお知らせしておりますので、随時ご確認いただきますようお願いいたします。

平均:0.0 
レビューした人:0 人

近くの展覧会

人気の展覧会

<<        >>

クリップした展覧会はありません。