杉本博司

creator avotor 杉本博司 スギモトヒロシ
タグ
開催中
 
これから開催
 
プロフィール
東京都台東区旧・御徒町出身の写真家。東京及びニューヨークを活動の拠点としている。作品は厳密なコンセプトと哲学に基づき作られている。8×10の大判カメラを使い、照明や構図や現像なども完璧な仕上がりは技術的にも評価されている。
1976年に『ジオラマ』シリーズを制作して以降、『海景』『劇場』『ポートレート』『蝋人形/恐怖の館』『陰翳礼讃』『建築』など、今日まで制作が続くシリーズを発表し続けており、一貫して個人の存在を超えた時間の積み重なりや流れをとらえるためのコンセプトや方法を模索している。
銀座美容商事という美容院専門商品の卸売商店の長男として生まれ、立教高等学校(現・立教新座高等学校)、立教大学経済学部卒業。立教中学では鉄道模型に熱中し、鉄道写真を通じて写真との関わりを始め、立教大学では広告研究会に属してポスターデザインの制作を行った。
大学卒業後、1970年にロサンゼルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで写真を学んだ。この間、一旦帰国し、シベリア鉄道経由でヨーロッパを放浪し、ロサンゼルスへ戻る旅もしている。卒業後の1974年にニューヨークに移り、当初は写真家のアシスタントなどを続けたが、1975年から写真作家として生きる道を選び、自分のスタジオを構えた。翌1976年、ニューヨーク近代美術館の写真部門が当時週1回行っていた、写真作家が作品を持ち込みキュレーターが評価するという写真持込・面接の日に、最初のシリーズである『ジオラマ』シリーズの1枚を持ち込み、これが評価されて買い上げられるという栄誉を得た。以後、ニューヨーク州の奨学金やグッゲンハイム奨学金など、1年単位の奨学金を得ながら写真作品を制作した。1979年には奨学金が終了したため、生活のために日本の古美術品や民芸品を売る古美術商を開業し、ニューヨークと日本を往復しながら古美術品を買い販売する生活を10年ほど続けた。この経験もあり、現在に至るまで日本の古美術の収集を続けており、日本の古代からの美術・建築・文学などに対する造詣も深い。

more...

1977年、東京の南画廊で初個展。1981年には、ニューヨークのソナベンド・ギャラリーで個展。2001年には、ハッセルブラッド国際写真賞を受賞、欧米など世界各地の美術館で個展を開催している。また、内装や能舞台、神社など建築に関する作品も手掛けている。2009年に高松宮殿下記念世界文化賞、2010年には紫綬褒章を受章。
(出典元:wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%9C%AC%E5%8D%9A%E5%8F%B8
Information
web
http://www.sugimotohiroshi.com/
アーカイブ

人気の展覧会

<<        >>

最近見た展覧会はありません。

<<        >>

クリップした展覧会はありません。