浅見 貴子 個展

  • 印刷する
  • add calendar
会 期
20170407日 -  20170430
開催時間
11時00分 - 19時00分
休み
月曜
入場料
無料
作品の販売有無
販売有
この情報のお問合せ
ARTFRONT GALLERY
情報提供者/投稿者
開催場所
ART FRONT GALLERY
住所
〒150-0033 東京都
渋谷区猿楽町29-18 ヒルサイドテラス A 棟
最寄り駅
代官山
電話番号
03-3476-4869

詳細

参加クリエイター

展覧会内容

浅見貴子は多摩美術大学で日本画を専攻し、埼玉県の秩父を拠点に活動しています。アトリエのある日本家屋は殖産興業の波にのって繊維業・織物業がこの地に栄えた時代を今に伝え、庭には松・梅・柿・山椒の木が形よく並んでいます。浅見は幼少の頃からよく見知っているこれらの木々を繰り返しデッサンし、紙の上にあるべき姿の構想を十分に練った上で、たっぷり墨をふくませた筆を転がすようにして空間をつくっていきます。黒点の連なりは葉叢をなし、枝と枝の間に存在する空気や光をはらみながら力強い樹木を生みだします。主に紙の裏から描いてその滲みの効果を表から確認する独特の手法によって、具象とも抽象ともいえる画面が立ち上がってくるのです。

生命力にあふれた自然の姿は、国内外に限らず多くのファンを集めてきました。2001年12月にはアメリカ同時多発テロの傷痕も生々しいニューヨークで個展を敢行し、東日本大震災はちょうど翌月のアートフロントギャラリーでの展覧会に向け新作を描いている時でした。停電し、交通網も遮断される中で逆に憑かれたように筆を動かしたといいます。日常生活が突如として奪われるような状況にあっても尚、浅見の作品はそこに厳然と存在して観る人を受け止めるだけの強さを持っているような気がします。2006年にはアートモスクワに参加、その後文化庁新進芸術家海外研究員としてNYでレジデンスを行い、ヴァーモントスタジオセンターでも研鑚を積むなど外界に目を開いた浅見は、そうした刺激をここ数年、製作活動の中で熟成してきました。最近では南仏やスペインの個人コレクションにも作品がはいり、浅見の特徴的な作風のイメージはネット上でも多く検索され様々な国を駆け巡っているといえます。

何が人々を惹きつけるのか。与謝蕪村なども想起させる水墨画の伝統に根差した自然への親和性と、現代美術としての尖った表現がそれぞれの作品の中で均衡を保っていることが挙げられるのではないでしょうか。日本画の継承者であると同時に新たな地平の開拓者でもある浅見は、紙と墨、顔料への強いこだわりをもっています。墨の染み込む速度がそのまま作風を決定することもあって、例えば描かれたモチーフによっても白麻紙、雲肌麻紙、大濱紙などの種別を選びとり、蘇芳を描けば蘇芳からとった植物染料を挿し色のように使っています。在る素材の性質を最大限引き出そうとする制作態度には多摩美時代に講義を受けたという李禹煥の影響などもあるのかもしれません。何を描くか、何でどう描くかは常に一枚の白い紙から始まる物語であり、生まれ育った家で家族を支えながら制作を続ける作家の、地に足のついた展開が今回の展覧会で期待されます。

関連イベント

レセプション 2017. 4.7 (金) 18:00-20:00

平均:0.0 
レビューした人:0 人

近くの展覧会

人気の展覧会

<<        >>

クリップした展覧会はありません。