開催時間 |
9時00分 - 17時00分
|
---|---|
休み |
月(祝日の場合は翌平日)
|
この情報のお問合せ |
原爆の図 丸木美術館
|
情報提供者/投稿者 |
|
住所 |
〒355-0076 埼玉県
東松山市下唐子1401 |
---|---|
最寄り駅 | 森林公園 |
電話番号 | 0493-22-3266 |
3.11において絶望の闇を体験し、その余波は今も続いています。3.11を境に世界が変わってしまいました。それは戦後日本の終焉で先の大戦と同じような時代の節目なのです。
美術家は、同時代の空気の渦中にいて見えざるものをまさぐり、その混沌の先に見えるものに形を与える役目を負っています。3.11に直面して自問した「何をなすべきか」を問いつめ、私たちは高密度に形を与える「結晶化」を見いだしました。それは昨年の東京都美術館で開催された「祭、炎上、沈黙、そして……POST3.11」に結実しました。そのあとに見えてきたものはなにか?
日常風景が3.11以後変わって見えるように、 あたりまえに感じていた資本主義や民主主義などの戦後日本を疑い、その自明性に抵抗する広く静かな、しかし確かな動きがあります。美術作家も同様な意識で察知し行動し始めています。この展示は五人が3.11以前に察知した予兆とこの先の希望の光源「光明の種」を見いだそうとするものです。 (企画:白濱雅也)
●オープニング・レセプション
3月5日(土)午後2時~(参加自由、当日の入館券が必要です)
●ギャラリートーク
3月12日(土)午後2時~(参加自由、当日の入館券が必要です)