開催時間 |
11時00分 - 17時00分
|
---|---|
休み |
火~木
|
クリエイター在廊 |
有
11月7日 |
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
Gallery Trax (ギャラリー・トラックス)
|
情報提供者/投稿者 |
|
住所 |
〒408-0017 山梨県
北杜市高根町五町田1245 |
---|---|
最寄り駅 | 長坂 |
電話番号 | 080-5028-4915 |
2015年11月7日(土)から11月29日(日)の会期に、Gallery Trax(山梨)にて、東泉一郎の個展「プロトタイピング moving sketches」を開催いたします。
本展では、「いま作りつつあるもの、あるいは、これから形にしようとしているもの」の、アイデアや開発途中の試行錯誤と混沌を、「動くスケッチ」の形でプロトタイプ化し、会場の環境を生かしたサウンドインスタレーションとともに展示いたします。
東泉一郎(ヒガシイズミ・イチロウ) デザイナー/クリエイティブディレクター
東京に生まれ、理工学を学んだのち、デザイナーに。「はじめてつくるものをつくる」ために働く。速いもの高いところ好き。さまざまなデザイン領域と、サイエンス、エンジニアリング、アート、身体的表現などの間を翻訳・橋渡ししつつ、総合的なものごとの解決とイノベーションに取り組む。1997年, 世界で最も歴史あるメディア・アートの祭典Ars Electronicaにてネットワーク部門ゴールデン・ニカを受賞した"Sensorium project"のディレクターとして、海外各地で実験的インスタレーションを行うほか、日本科学未来館「インターネット物理モデル」、2002 FIFA World Cupのための総合演出デザイン、KDDI "AU design project"コンセプトモデル、JAXA "moonbell"、エモーショナル・フィジカルインターフェイスの開発など、ストリート・音楽・ダンスなどに根ざした表現から、トータルなコンセプトデザインまで、大小を問わずコミュニケーションをデザインしている。
オープニング・レセプション 11月7日(土)作家来廊