開催時間 |
10時00分 - 18時00分
入館は17時30分まで |
---|---|
休み |
毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
|
入場料 |
有料 一般1100円(1000円)、学生800円(700円) ※( )内は20名以上の団体料金 |
作品の販売有無 |
展示のみ
|
この情報のお問合せ |
細見美術館
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒606-8342 京都府
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 |
---|---|
最寄り駅 | 東山 |
電話番号 | 075-752-5555 |
細見美術館では日本美術や美術館を楽しく受け止めていただく機会として、2009年より美術館をキャンパスに見立てた「アートキャンパス」を展開しています。
今回は収蔵品の中から、「きらきら」「ほのぼの」をキーワードにさまざまな絵画や工芸品を展観します。季節のきらめき、花や鳥の生命力や美しさを描いた絵画、蒔絵や螺鈿が光る漆工芸品などにみる「きらきら」と、水墨の筆遣いや濃淡を生かした絵画、俵屋宗達や中村芳中ら琳派作家にみる「ほのぼの」。一見対照的な要素ですが、「きらきら」したもの、「ほのぼの」と感じるものは、昔も今も人々に大変好まれてきたものです。この二つをキーワードに日本美術に改めて目を向けることで、日本美術の多様なテーマ、表現の多彩さ、作り手の「魅せる技」をお愉しみいただけましたら幸いです。
主催:細見美術館