開催時間 |
11時00分 - 19時00分
|
---|---|
休み |
日曜・月曜・祝日
|
入場料 |
無料 |
作品の販売有無 |
販売有
|
この情報のお問合せ |
03-3275-1019
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒103-0027 東京都
中央区日本橋3-2-9 三晶ビルB1F |
---|---|
最寄り駅 | 日本橋 |
電話番号 | 03-3275-1019 |
MASATAKA CONTEMPORARY 初の写真企画展を開催いたします。
ずっと思ってました・・・写真の企画展がしてみたいって。
そんな時に、凄く惹かれる写真家さん2人に出会って、やってみることにしました。
宮崎雅子さん、自然という被写体に対して、まっすぐに向き合って撮る、そしてなんといってもその空気感、どこか懐かしさを感じる心地よさが魅力。今回は新しいシリーズ作品「Green Hole」を展示致します。
Rieko Honma さん、夢という曖昧なテーマの上での不思議な世界観が魅力的。撮り手さんと被写体さんの関係性がとってもいいんです。何か心にしまっておきたくなるような作品なんです。
【宮崎雅子】
東京生まれ
中学生の頃から異文化に興味を持ち、様々な国を旅する中で写真表現に興味をもつ。
2001 年から 2010 年までニューヨーク、カナダ、日本で写真を学び、
個展とグループ展を日本、フランス、台湾、カナダのギャラリー等で発表する。
現在、カナダで写真活動を行っている。
学歴
1999年 東洋学園大学人文学部英米言語学科卒業 写真専攻
2001年 International Center of Photography , ニューヨーク , アメリカ
2007年 Dawson college , モントリオール , カナダ
2010年 Visual Arts Tokyo , 東京
個展
2013年「The Other Side 」1839 Contemporary Gallery , 台湾
グループ展
2015年「The Song of Clematis」GALERIE YOUN , カナダ
website : http://www.masakomiyazaki.com
Green Hole- Masako Miyazaki
あの森に
白い妖精達が
降りそそぐ時
わたしは、その中へ流れこむ
Green Hole
静かに
ゆっくりと
その深さと
不確かさ
時計をもったウサギには、分からない
彼女の涙が時空を超えて
Green Land
その終わりと
はじまりに
深い森には Green Hole という地点がある。
それが観られる森は、カナダ東海岸を中心に存在する。
これは、カナダの学者 Sawara によって、2015年
に発見され、命名された。
この穴には、地上とは異なる時間軸と引力をもつ。
直接的な観測を行うことは困難で、現在のところ
その実態については不明である。
- Wakipedia より抜粋 -
【Rieko Honma】
1978 年 新潟県生まれ
2010 年より、独学で写真を表現手段に作品制作を始める。
写真によって、「自分が見た夢の世界」や「心の中と現実の境界線」など、
形のないものに形を与えたいと思い表現し続けている。
2015 年
2 月 ONAEBA vol.16 YOKOHAMA PHOTO EXHIBITION
5 月 SOLO EXHIBITION 「Sink Into The Dream」Gallery NIW
website : http://riekohonma.com/
『yuragi』
実際に私が見た極彩色の不可思議を、写真によって視覚化することで
他者の共有できるのではないかと考え制作したシリーズです。
『cube』
人の内面(精神世界)と外界(現実世界)の境界線とは。
透明なガラスの箱(=cube)によって隔たれた空間をつくり、
ガラスの内側を「心の中」、外側を「現実」と仮定してイメージを構築しています。
オープニング・レセプション7/11( 土 ) 17:00 ~ 19:00
クリップした展覧会はありません。