開催時間 |
10時00分 - 20時00分
最終入場19時30分まで |
---|---|
休み |
3月9日(月)・23日(月)
|
入場料 |
有料 一般・大学生1,100円(900円)、中高生800円(500円)、小学生以下無料 ※()内は前売り、15名以上の団体割引料金 |
作品の販売有無 |
展示のみ
|
この情報のお問合せ |
長崎県美術館
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒850-0862 長崎県
長崎市出島町2番1号 |
---|---|
最寄り駅 | 出島電停 |
電話番号 | 095-833-2110 |
初期から最新作まで、独創的な「木梨ワールド」を紹介
描きたいものを自由に描くスタイルで、作品制作を続けている木梨憲武。大胆な色使いや構図を用いつつも緻密で繊細な描き方をする作品、遊び心溢れるオブジェなど、テイストの異なる作品が多いのも特徴です。その自由な感性と鮮やかな色彩の作品は、見るものに元気を与えます。本展では、制作を始めた1994年頃の作品から最新作まで、約20年の間に制作された絵画を中心に、ドローイング、オブジェ、映像など、約300点の作品の数々で独創的な「木梨ワールド」をご覧いただけます。
また、東日本大震災後に思いを込めて描いた「太陽」と全国から送られてきた「みんなの太陽」のコーナーには募金箱を設置し、サンドウィッチマンが被災者を支援するために開設した「東北魂義援金」に寄付を行います。
主催:KTN テレビ長崎、長崎県美術館
後援:長崎県、長崎市、長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、 エフエム長崎
特別協力:コッカ
企画制作:産経新聞社、imura art planning