開催時間 |
11時00分 - 19時00分
|
---|---|
休み |
日・月・祝日 休廊
|
クリエイター在廊 |
有
会期中の木・金・土曜日 |
この情報のお問合せ |
YOKOI FINE ART
TEL:03-6276-0603 FAX:03-6276-0604 E-mail:info@yokoifineart.jp |
情報提供者/投稿者 |
|
住所 |
〒106-0044 東京都
港区東麻布1-4-3 木内第二ビル6F |
---|---|
最寄り駅 | 赤羽橋 |
電話番号 | 03-6276-0603 |
感情というものを素材に、私達の「リアリテイー」の認識を揺さぶる様々な実験的作品を作り出してきた西村美和。
今回はソニーコンピュータサイエンス研究所とのコラボレーションにより、気球を使ったビデオインスタレーションという新たな表現に挑戦しています。
感情を伝える方法、言語が生まれる前に「歌」があった。
ネアンデルタール人のコミュニケーションは、声帯で一連の高音の流れを出しておこなっていたという。
太古の時代のコミュニケーション手段は、大地に、渓谷にと響き渡る声。
電子音を知らない人々のコミュニケーション。
イマドキの感情伝達では ♡ :)!などの絵文字や記号が、感情の抑揚を伝える。
時代とともに、変わるコミュニケーション。
何万年もの長い長い時の流れに消えないものがある。地球上の何処を探しても、歌の無い土地は無い。言葉の通じない土地で知らない人と共に歌う。心のどこかで繋がれたような気分になる。言語は違っていても、、、
心を伝える自然な行為、歌。
誰もが一度は夢を見た、飛ぶという身体的運動を伴って、歌が過去と未来を合体させる。
表情を持つ気球が浮遊しながら、歌う。
新しいものを探そうとすると何か根源的なものにぶつかる。
それを未だ名前のない宙に飛ばす、私はそこに現れる新しい何かが視たい。
登場する人と歌 / ハヴァネス:アルメニアの愛国歌、ドン–イル:韓国の愛の歌、シャーリー:コートジボワールの童謡、かおる:日本の唱歌、アメリカミュージカルソング、カリーナ:ロシアのヨセニンの詩歌、マーク:フランスの童謡替え歌、えい子:日本の演歌、マリアジョゼ:スペインのロルカの詩歌、エマ:フランスの童謡、等。
西村美和
アーティストレセプション:1/11(Tue.)18:00-19:30
インスタレーション・スケジュール(期間中の下記時間に飛行します)
12:00-13:00 14:00-15:00 16:00-17:00 18:00-19:00
*11日のみ19:30まで飛行します。
Supported by Sony Computer Science Laboratories, Inc. Hiroaki Tobita and Shigeaki Maruyama
クリップした展覧会はありません。