開催時間 |
13時00分 - 18時00分
|
---|---|
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
101(hitomaruichi) Gallery
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒156-0052 東京都
世田谷区経堂3-2-11 2F |
---|---|
最寄り駅 | 経堂 |
電話番号 | - |
このたび101(hitomaruichi)では堀内結、刺繍展「Tender Mountain ~Mt.Shirane~」を開催致します。
是非ご高覧賜りますようお願い申し上げます。
大学在籍中より世界各地を旅し、訪れた先々での出来事から派生した感情から自然が持つフォルムまで様々なモチーフを刺繍という手法を用いて制作してきた堀内結。
そんな堀内が今回モチーフに選んだのは、群馬にある草津白根山の火口縁から覗く湯釜(火口湖)。自転車競技に使われるサコッシュというストラップの長いトートバックにヒントを得て、バックそのものもキャンバスとして一から制作している。
白根山の湯釜がたたえる幽玄さは噴火に伴い死傷者さえ出し、一部規制されている一方、火山の存在は古来より人々を癒してきた。日本有数の酸性度と、日本一といわれる温泉湧出量を誇る草津温泉がその恩恵。
今回、草木をほとんど寄せ付けない白く荒れた白根山の山頂部に登りつめ、月世界のような静かなエメラルドグリーンの火口湖・湯釜が目の前に広がった時の情動をキャンバス上に留めようと試みている。
※本展覧会はインスタレーションが主軸をなし、複数点ある作品の一部のみの展示となっております。全作品をご覧になりたい方はお気軽にスタッフまでお声かけ下さい。
【草津白根山とは】
草津白根山(くさつしらねさん)は、群馬県吾妻郡草津町に位置する、標高2,160mの活火山。
山頂付近には複数の火口湖が形成され、湯釜、水釜、涸釜と呼ばれている。世界でも有数の酸性度が高い湖と言われている。湖水は白濁した青緑色をなしており、水に溶け込んでいる鉄イオンや硫黄などの影響で特定の波長の光が吸収されてこのように見えると考えられている。(Wikipediaより抜粋)
レセプション:7月19日(土)18-20pm
クリップした展覧会はありません。