開催時間 |
10時00分 - 19時30分
最終日は17時00分まで |
---|---|
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
Bunkamura Box Gallery
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒150-8507 東京都
渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura 1F メインロビーフロア |
---|---|
最寄り駅 | 渋谷 |
電話番号 | 03-3477-9174 |
今を煌めく女性美術家たちの視点
2012 年から3 回目の開催となる「Female times」は、今が旬の女性美術家をフィーチャーしたグループ展です。今展は続編として、油彩、木版、金工、木彫、アクリルの表現方法の異なるジャンルで活躍する厳選された次世代を担う5名を紹介いたします。
現代日本は、グローバル化やライフスタイルの変化が進み、特に若者は変化をいとわず柔軟に適応し、生き抜く覚悟が強い世代ともいわれています。いつの時代も作家は、溢れる情報の取捨選択と内面との対話を繰り返しながら、必要な物事を見極め、日々移ろいゆく時を捉えていくものではないでしょうか。そして、その想いの一片を高いレベルへと昇華し、私たちの眼前に「作品」として提示し、それは時に、新たな時代の価値観や世界観を予感させ、私たちの心に一筋の光を導き出してくれるものだと考えます。今を切り取り、時代を重ねる「Female times」。5 名の女性美術家が生みだす作品たちから、現代に流れる「刻(とき)」のひとひらを映し出すことを試みます。
初回から3 回連続の出品となる油彩の荻野夕奈。昨年から2度目の参加は木版の李元淑。初参加は、金工の久米圭子、木彫の古川葉子、アクリルの高松明日香。今後の活躍が期待されている5名から創り出される作品に流れている刻(とき)は、今を生きる私たちに、これからの時代と向き合うヒントをくれるのかもしれません。めまぐるしく変化する社会と拡がる多様性に翻弄される日々の中、煌めきに溢れた新たな世界を是非感じてみてください。
Female times III × 現代詩手帖 コラボレーションイベント
日時:7月27日(日) 15:00-16:30
出演:美術作家 荻野夕奈、李元淑、久米圭子、古川葉子、高松明日香
詩人 蜂飼耳、文月悠光、暁方ミセイ、三角みづ紀、杉本真維子
( 進行:現代詩手帖 編集長 亀岡大助 )
初の試みとして、5 名の女性美術家の作品に対し、5 名の詩人がそれぞれに感じるままに言葉を紡ぎ出すコラボレーションが実現。一つひとつの作品に丁寧に紡がれた詩人の言葉と美術家によるギャラリートークをお楽しみください。
※Box Gallery 会場内で実施・事前予約不要・イベント開催時間内出入り自由
※「現代詩手帖」7月号(6月28日発売予定)における特集、「詩と美術」に連動したイベントとなります。
クリップした展覧会はありません。