開催時間 |
11時00分 - 19時00分
|
---|---|
休み |
5月22日(木)、29(木)は展示替えのため休廊
|
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
アートスペース油亀
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒700-0812 岡山県
岡山市北区出石町2丁目3-1 |
---|---|
最寄り駅 | 岡山 |
電話番号 | 086-201-8884 |
日本が生んだ、ベストデザイン。
シンプルで単純。
だからこそ、手にしっくりくるこのカタチ。
雑器の王様、そば猪口。
お蕎麦を食べてよし。
料理を盛る器としてもよし。
お茶を飲むのにもぴったり。
デザートに使ったり。
花器としてもいいあんばい。
ああ、なんて使い勝手が良いのでしょうか。
2014年、5月。
このそば猪口だけが、油亀に大集合!
全国津々浦々。
北海道から九州まで。
各地の陶芸家がこの展覧会のために作った、そば猪口たち。
使い方は自分次第。
どんな風に使おうか?
油亀では、展示販売するとともに、様々なそば猪口の使い方を提案いたします。
どうぞお楽しみください。
■出品作品の内容
口径はだいたい7センチ。高さはそれよりほんのちょっと小さく。
底径は約4センチから6センチ。
長きにわたり愛されてきた、そば猪口のカタチです。
同じような造形をしていても、作り手により、その印象はまったく違います。
北海道から九州まで、全国各地の陶芸家・ガラス作家28名が作る、陶磁器・ガラスのそば猪口作品が、約1000点!大集合いたします。
九谷焼、信楽焼、備前焼、唐津焼、益子焼、染付、上絵、象嵌、掻き落とし、スリップウェア、焼き締め、亜鉛華結晶釉、鉄釉、飴釉、糠釉、粉引、白磁、ガラスなどなど、多彩な技法を駆使して作り上げる、今回だけのそば猪口。
長く使っていただける作品になればと願っております。
作り手の個性がつまった「そば猪口」を通じて、そば猪口の様々な使い方を提案する展覧会にしたいです。
※会期中には作品の展示替えもございます。
「クリームあんみつ、いただきます」
ヴァニラアイスとあんこ。
乙女の大好物がひとつになった!
思わずほっぺがとろけそう。
そば猪口にちょこんと盛り付けて。
今日のおやつ。
クリームあんみつ、いただきます。
※陶芸家のそば猪口を使って、油亀特製の美味しいクリームあんみつを味わっていただけます。
期間: 5月31日(土)6月1日(日) 11:00から19:00
先着30名様 なくなり次第終了 ご予約不要
価格:一杯350円
詳細は油亀のウェブサイト、Facebookにて発表いたします。