開催時間 |
15時00分 - 19時00分
開廊日: 土曜& 日曜 15:00-19:00、木曜 18:00-21:00 |
---|---|
休み |
月・火・水・金曜日、5月24日(土)、7月31日(木)、祝日
|
クリエイター在廊 |
有
|
入場料 |
有料 500円(1ドリンク付) |
作品の販売有無 |
販売有
|
この情報のお問合せ |
aikokogallery@gmail.com
|
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒130-0025 東京都
墨田区千歳2-10-4 千歳マンション303 |
---|---|
最寄り駅 | 両国 |
電話番号 | 050-5806-5596 |
BCL(福原志保+吉岡裕記+ゲオアグ・トレメル)は日本人+日本人+オーストリア人のアーティスティック・リサーチ・フレームワークです。今回福原、トレメルに加え、新メンバーの吉岡裕記を迎えての初個展を開催いたします。
BCLはリサーチとドキュメンテーションの場として、仮設のラボとサロンをギャラリー内にオープンします。
Exo Labは、心と体と生命を媒介する”不安定なメディア”のメタファーとして”バイオテクノロジーと水”をテーマにディスカッションや実験を行う実験室。
White Salonは、現在と近未来を想定した世界を映し出す、白いスクリーンです。
「水がこの世から無くなったら?その価値は変わるのか?」「水がなくても平気な生命ってつくれるの?」という大きな問いにトークと実験を通して探究していきます。
またその模様は同時に映像作品として撮影されます。
Exo LabではWater Barを設置、水のろ過装置や世界のおもしろい水を集めてのカクテル・ドリンクをご用意いたします。他にもDNAを描くロボットの制作や起動実験を含む多彩な企画が進行します。
会期中来廊者によって加えられていくカギが、リサーチの要となるでしょう。
そして展覧会の最後には、リサーチの結果としてスペキュラティブ・フィクションな映像作品が発表されカタログの販売も予定しています。
ここでしか起こり得ない事象と近未来的に起こり得る事象がクロスする本展、会期は2期制、2ヶ月半と長めです。ぜひとも何度でもお運びください。
※実験、トークイベント、映像上映のスケジュール詳細は追ってHP( http://aikokogallery.web.fc2.com/ )やtwitter等でお知らせいたします。
助成: Austrian Cultural Forum