開催時間 |
9時00分 - 17時00分
|
---|---|
入場料 |
有料 一般310円(250円)、高校・大学生150円(120円)、中学生以下無料、障がいのある方は免除。上記金額で、常設展も観覧可。 ※( )内は、20人以上の団体料金。 |
作品の販売有無 |
展示のみ
|
この情報のお問合せ |
青森県立郷土館
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒030-0802 青森県
青森市本町2-8-14 |
---|---|
最寄り駅 | 青森 |
電話番号 | 017-777-1585 |
青森県立郷土館では、我が県の歴史と文化を知り、後世に伝えていくための収集資料活動を行っています。この企画展は、収集された資料のうち、本年度新たに収蔵されたもの、また、過去に集められたものであっても公開する機会の少なかったものについて、広く一般に公開することを目的とするものです。
平成25年度に新たに当館に寄贈された資料をはじめ、これまで公開する機会が少なかった資料を中心にご紹介します。
主な出品資料
考古分野 新谷コレクション土器・土偶、新谷雄三氏のスケッチ ほか
自然分野 ナウマン象大腿骨化石、魚類透明樹脂封入標本ほか
民俗分野 明治・昭和の織機、雛人形 ほか
産業分野 吉田初三郎鳥瞰図(八戸、大滝温泉 ほか)
美術分野 小品版画集あをもり、平尾魯仙画 ほか
教育普及分野 小学校の出前授業で使用している道具 ほか