開催時間 |
11時30分 - 19時00分
最終日は17:00まで |
---|---|
入場料 |
無料 |
作品の販売有無 |
販売有
|
この情報のお問合せ |
ギャラリー檜B・C
℡03-6228-6361 |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒104-0031 東京都
中央区京橋3-9-2 プラザ京橋ビル3F |
---|---|
最寄り駅 | 宝町 |
電話番号 | 03-6228-6558 |
油彩・アクリル絵の具他。 それぞれ3、4点ぐらい。
展覧会に先だって行われた両氏の対談の記録を刊行します。
[コメント]
人はなぜ作品をつくるのか。
その答えが知りたくて、私はギャラリーを続けているのかもしれません。
今回の対談では、おふたりが絵画についてその核心に触れんばかりに語り合い、上記の答えまでも垣間見ることができるほどに、根源的な部分に迫る内容が提示されています。
おふたりの対話は心情的な絵画論に終わることなく、絵画の物質性を軸に展開されていきます。絵画の諸問題、例えば抽象すること、偶然性、重層性と側面、透明であることなどが、媒体としての物質と緊密に関連づけられており興味深いものがあります。
そしてこれらのことがらは見るという行為とも深く関係していて、改めて見ることが受け身的な行為ではなく、作品の成立と密接にかかわる創造的な行為であることを思い出させてくれます。なぜ作品をつくるのかの問いと、なぜ作品を見るのかの問いは、コインの表裏であることも。
対談は冊子にまとめられて、会期中の展示にいらした方にお配りします。是非ご来場を。
ギャラリー檜 高木久仁子