源氏物語の新世界 明け暮れ書き読みいとなみおはす

展覧会チラシ表面
openstatus
あと56日後に開催
    • 印刷する
    • add calendar
    • clip-off
    会 期
    20250111日 -  20250316
    開催時間
    10時00分 - 18時00分
    受付は17:30まで
    休み
    月曜日
    (1月13日(月 ・ 祝)は開館し、翌14日(火)を休館、2月24日(月 ・ 休)は開館し、翌25 日(火)を休館とする)
    クリエイター在廊
    入場料
    有料
    一般500円、高校生・大学生300円
    作品の販売有無
    展示のみ
    子連れ
    この情報のお問合せ
    たましん美術館(公益財団法人たましん地域文化財団) 担当:村山
    東京都立川市緑町3-4
    Email: bijutsu@tamashin.or.jp
    TEL: 042-526-7788
    イベントURL
    情報提供者/投稿者
    開催場所
    たましん美術館
    住所
    〒190-8681 東京都
    立川市緑町3ー4
    最寄り駅
    立川
    電話番号
    042-574-1360

    詳細

    参加クリエイター

    展覧会内容

    紫式部によって執筆された『源氏物語』 は、雅な王朝文化華やかなりし頃の宮廷貴族の人間模様、感情の交錯を描く物語として、千年の時を経てもなお色あせぬ輝きを放っています。今日にいたるまでに『源氏物語』は、写本として書き継がれ、あるいは版本として刊行され、そして翻案作品が次々と生み出されました。
    また、見て楽しむ絵画をはじめ、 文学というジャンルを超えた幅広い分野での創作のモチーフ にもなりました。古典でありながら、 時代の移り変わりとともに自在にそのかたちを変え、新たな輝きの「場」を拓いてきた『源氏物語』。作品中では、登場人物である玉鬘が、 物語に夢中になり「明け暮れ書き読みいとなみおはす」
    つまり、朝から晩まで熱心に物語を書き写したり読みふけったりして過ごしたという情景が描かれますが、このことは『源氏物語』が時代を超えて多くの人々によって書かれ、読まれ、親しまれてきた歴史と重なります。
    本展では、『源氏物語』がその強靭な生命力をもって歩んできた歴史を、国文学研究資料館の所蔵する写本や版本、絵入り本、画帖や絵巻、屏風や掛け軸などの貴重な資料とともにたどっていきます。また 2 名の若きアーティストが、1 年以上をかけて国文学研究資料館の研究者と 『 源氏物語 』 を題材としたワークショップを重ね、その中でそれぞれがインスピレーションを受け創作した美術作品を展示します。会期中には、国文学研究資料館の研究者によるギャラリートークをはじめとした関連イベントも開催します。様々な時代の要請にこたえ、人々の娯楽の対象や創造の源としてしなやかに変容を繰り返してきた『源氏物語』の姿をたどる本展が、今を生きる私たちそれぞれにとっての『源氏物語』を探るきっかけとなれば幸いです。

    関連イベント

    ・トークイベント&ワークショップ 「源氏とあそぶ。 源氏をまとう。」
    国文学研究資料館でのアーティスト・イン・レジデンス AIR プログラムで活動中の芦川瑞季氏、成瀬拓己氏、そして元 AIR 参加アーティストの染谷聡氏(美術家 漆芸)によるトークイベントを開催します。また、染谷氏による、古典籍の画像を使用したコラージュと漆を用いたオリジナル封筒づくりのワークショップも併せて開催します。古典と現代が交わる特別な体験を楽しむことができます 。 要予約 定員 15 名
    開催日時:1月31日(金)13 時~16時15分 場所:多摩信用金庫本店 3 階たましん事業支援センター Win センター

    ・ギャラリートーク
    国文学研究資料館の研究者が、 出品資料や展覧会の見どころについて解説します 。 予約不要
    開催日時:2025年1月11日(土)、1月25日(土)、2月8日(土)、2月22日(土)
    各回14時 30分~15時  場所:たましん美術館展示室内

    主催・協賛・後援

    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館
    公益財団法人たましん地域文化財団

    平均:0.0 
    レビューした人:0 人

    近くの展覧会

    人気の展覧会

    <<        >>

    クリップした展覧会はありません。