開館40周年記念回顧展「土門拳 肉眼を超えたレンズ」

開館40周年記念回顧展「土門拳 肉眼を超えたレンズ」
openstatus
    • 印刷する
    • add calendar
    会 期
    20231027日 -  20240114
    開催時間
    9時00分 - 17時00分
    入館は16時30分まで
    休み
    月曜日
    10-11月無休
    年末年始(12月29日~1月3日)、1月8日(月・祝)は開館、1月9日(火)休館
    入場料
    有料
    一般800円、高校生400円、中学生以下無料
    作品の販売有無
    展示のみ
    この情報のお問合せ
    土門拳記念館
    情報提供者/投稿者
    開催場所
    土門拳記念館
    住所
    〒998-0055 山形県
    酒田市飯森山2-13
    最寄り駅
    酒田
    電話番号
    0234-31-0028

    詳細

    参加クリエイター

    展覧会内容

     本展は、2022年に全国の4つの美術館で開催された巡回展「土門拳一肉眼を超えたレンズー」を再構成したものです。20世紀の日本を代表するドキュメンタリー『ヒロシマ』『筑豊のこどもたち』から、日本の仏教美術に対する飽くなき追求『古寺巡礼』に至るまで、幅広いジャンルにわたる傑作たちを振り返るとともに、巡回展には含まれていなかったキャリア中期の実験的な作品群なども加えて展覧することで、土門拳という写真家の姿をより総合的に捉えることを目指します。
     土門の代名詞の1つでもある”リアリズム”は、しばしば「目の前にある現実をそのまま・虚飾なく写し出す」ものとして語られてきました。しかし一方で彼が口にした「写真は肉眼を超える」といった言葉などは、こうした評価とは矛盾する響きをも持っているといえます。土門はレンズを通して何を表現しようとしたのか、そして何が彼の作品を特別なものたらしめたのか。開館40周年という節目の年に、改めてその足跡を辿ります。

    関連イベント

    同時開催
    第42回 土門拳賞受賞作品展 
    船尾 修 「満州国の近代建築遺産」

    受賞のことば
    記憶と記録往来したい

     中同東北部のいくつかの都市を初めて訪れたときに僕は大きな衝撃を受けました。
    そこはかつて満洲国と呼ばれ、日本がその成立や運営に深く関与した場所です。当時の建築物がそのままの姿で、発展著しい中国のビル群に埋もれるようにしてありました。巨大で威圧的でありながら独特のデザインが発するなんともいえない壮麗さと美しさ、と同時に醜悪さを放つそれらの建築群に僕は一発で魅了されてしまったのです。
     満洲のことをご存じの方ならよくわかると思いますが、満洲には新しい昭代を切り拓こうとする「陽」の面と、満蒙開拓団の悲劇に代表される「陰」の面とが同居しています。どちらに重点を置くかによって満洲の実像はまったく異なった表情を見せますが、今も現今するこれら建築群を写真によって記録することにより、いねば歴史の目撃者として俯瞰したフラットな立場から満洲を語ることができるのではないかと閃いたのです。
     中国の都市開発のスビードは想像を絶するものですから、いつ取り壊しになるかもしれず、僕はその後まるで何かに取り憑かれたかのように歩きまわり、占い建物を探し出しては撮影を行いました。その行為は純粋に楽しいものでした。フィルムに刻まれたことにより、それら建築物は80年、90年ぶりに蘇えったような感覚がありました。写真を場る醍醐味とはもしかしたらそういうことなのかもしれないなあと改めて気づかされた思いです。記憶と記録の領域を軽々と往来できるような写真を今後とも撮ることができたら最高です。

    平均:0.0 
    レビューした人:0 人

    近くの展覧会

    人気の展覧会

    <<        >>

    クリップした展覧会はありません。