【特別展】日本画聖地巡礼 ー東山魁夷の京都、奥村土牛の鳴門ー

東山魁夷《秋彩》1986(昭和 61)年 紙本・彩色 山種美術館

東山魁夷《秋彩》1986(昭和 61)年 紙本・彩色 山種美術館

  • 印刷する
  • add calendar
会 期
20230930日 -  20231126
開催時間
10時00分 - 17時00分
入館は16時30分まで
休み
月曜日
10/9(月)は開館、10/10(火)は休館
入場料
有料
一般1400円(1200円)、大学生・高校生1100円(1000円)、中学生以下無料(付添者の同伴が必要です)
※障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1 名):一般 1200 円(1000 円)、大学生・高校生 1000 円(900 円)。
※[きもの特典]:きものでご来館のお客様は、一般 200 円引きの料金となります。 ※複数の割引・特典の併用はできません。
作品の販売有無
展示のみ
この情報のお問合せ
050-5541-8600(ハローダイヤル 電話受付時間:9:00~20:00)
情報提供者/投稿者
開催場所
山種美術館
住所
〒150-0012 東京都
渋谷区広尾3-12-36
最寄り駅
恵比寿
電話番号
050-5541-8600(ハローダイヤル )

詳細

展覧会内容

 映画、小説、漫画やアニメなどの舞台になった場所を訪れる「聖地巡礼」。絵画でいえば、作品の題材となった地や、画家と縁の深い場所に赴くことが「聖地巡礼」にあたるでしょう。このたび山種美術館では、名だたる日本画家たちが実際に訪れ、描いた場所を「聖地」とし、美術館に居ながらにして「聖地巡礼」を味わっていただける展覧会を開催します。
 速水御舟の代表作《名樹散椿》【重要文化財】は、京都・椿寺地蔵院の名木「五色八重散椿」を描いた作品ですが、実際の姿と比べてみると、御舟が花や花びらの数を減らして大きくし、デザイン的に仕上げたことがわかります。現地の様子を知ることで、画家のまなざしを追体験するだけでなく、作品に込めた創意工夫を発見できる—これこそが「日本画聖地巡礼」の醍醐味といえるでしょう。
 本展では、鳴門海峡の渦潮を前に写生を繰り返した奥村土牛の《鳴門》、定宿から見える京都の町家の光景を描いた東山魁夷の《年暮る》、樹齢 1000 年以上といわれる福島県・三春町の「三春滝桜」を画題とした橋本明治《朝陽桜》をはじめ、北海道から沖縄まで、日本各地を主題とした日本画の優品を一堂に展示します。画家が語った制作の経緯や現地でのスケッチ、さらには現地の写真もあわせてご覧いただきながら、画家たちが見つけたとっておきの場所、名画の聖地を巡る「聖地巡礼」をお楽しみいただければ幸いです。

[みどころ]
名だたる画家たちの傑作が大集合!

速水御舟《名樹散椿》【重要文化財】をはじめ、奥村土牛《鳴門》、橋本明治《朝陽桜》、奥田元宋《奥入瀬(秋)》など、山種美術館が誇る名品中の名品が並びます!

東山魁夷の傑作「京洛四季」4点を一挙公開!現地の写真との展示は初!

古き良き京都の風景を四季ごとに描いた連作「京洛四季」(《春静》、《緑潤う》、《秋彩》、《年暮る》)がそろって登場!さらに現地を撮影した写真とご紹介するのは本展が初の機会です!

主催・協賛・後援

主催:山種美術館、日本経済新聞社
協賛:SMBC日興証券株式会社

平均:0.0 
レビューした人:0 人

近くの展覧会

人気の展覧会

<<        >>

クリップした展覧会はありません。