開催時間 |
10時00分 - 17時00分
最終入館時間 16時30分 |
---|---|
休み |
4月17日(月)、5月1日(月)、15日(月)、22日(月)
|
入場料 |
有料 一般1,400円(1,200円)、高大生900円(700円)、小中生500円(400円) ※( )内は前売り・20名以上団体料金 |
作品の販売有無 |
展示のみ
|
この情報のお問合せ |
075-351-2500
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒600-8399 京都府
京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前) |
---|---|
最寄り駅 | 京都 |
電話番号 | 075-351-2500 |
親鸞聖人御誕生850年、そして立教開宗800年を記念して、真宗と聖徳太子に焦点を当てた展覧会を開催します。一昨年1400年御聖忌を迎えた聖徳太子(厩戸皇子)は、歴史上の人物として馴染み深い存在ですが、日本仏教においても宗派を問わず崇敬されてきました。中でも浄土真宗宗祖の親鸞の太子への深い思いは格別で、「和国の教主」と崇め、太子の造形化にも関わっていました。
この展覧会では、親鸞とその後継者たちが生み出した太子ゆかりの宝物、重要文化財3件を含む約90件をご紹介します。
①記念講演会「親鸞と聖徳太子 ー京博vs 龍谷 学芸員イチ推しバトルー」
日程: 4月16日(日) 13:30~15:00
講師: 京都国立博物館学芸員 上杉 智英 氏、 龍谷ミュージアム副館長 石川 知彦
会場: 龍谷大学大宮学舎東黌101 講義室
②記念講演会「真宗と聖徳太子 ーその宗教文化遺産の世界」
日程: 5月21日(日) 13:30~15:00
講師: 龍谷大学文学部教授 阿部 泰郎
会場: 龍谷大学大宮学舎東黌101 講義室
③ミュージアム寄席「ーお念仏と落語ー」
概要: 仏教と関連する題材の落語と関係者の座談を通じて、展覧会の魅力をお届けします。
日程: 4月14日(金) 17:00 ~ 18:30
出演: 桂春団治、桂米紫、桂鯛蔵、高島幸次(REC フェロー)、入澤崇(龍谷大学学長)
会場: 龍谷ミュージアム地下1 階エントランスホール
参加費: 3,500 円(展覧会チケット付き) ※※別途チケットをお持ちの方も、参加費は必要です。
④ミュージアム絵解き実演
概要: おもしろくもありがたい、絵解きという話芸の数少ない継承集団「三河すーぱー絵解き座」による実演を行います。
日程: 4月8 日(土)、15 日(土)、22 日(土)、5 月6 日(土)、13 日(土)、27 日(土)
11:30 /13:30 /14:30 /15:30(各回20 分程度)
講師: 三河すーぱー絵解き座
会場: 龍谷ミュージアム館内
⑤「聖徳太子絵解きフォーラム ー太子絵伝と絵解きの継承」
4 月30 日(日) 13:30 ~17:00
⑥「[学術シンポジウム] 聖徳太子と真宗の文化遺産 ー秘伝・図像と信仰の世界」
5 月20 日(土) 13:30 ~17:00
※⑤および⑥の会場、プログラムの詳細等は龍谷ミュージアムHPをご覧ください。
主催:龍谷大学 龍谷ミュージアム、朝日新聞社、京都新聞
特別協力:浄土真宗本願寺派、本山 本願寺、真宗教団連合
協賛:公益財団法人仏教伝道協会、三河すーばー絵解き座
後援:京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、NHK京都放送局、KBS京都、エフエム京都