開催時間 |
10時00分 - 20時00分
最終入場は19時30分 |
---|---|
クリエイター在廊 |
無
|
入場料 |
有料 一般1,300(1,100)円、大学生・70歳以上1,000(800)円、高校生800(600)円 ※中学生以下は無料。 ※( )内は前売または15名以上の団体割引料金。 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者および介護者1名は5割減額。 ※会期中、本展観覧券でコレクション展にも入場可。 ※前売り券の販売は1月20日(金)まで「 |
展覧会の撮影 |
不可 一部可 |
作品の販売有無 |
展示のみ
|
子連れ |
可 |
この情報のお問合せ |
長崎県美術館
長崎市出島町2-1 Tel: 095-833-2110 Fax: 095-833-2115 Web: www.nagasaki-museum.jp |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒850-0862 長崎県
長崎市出島町2番1号 |
---|---|
最寄り駅 | 出島電停 |
電話番号 | 095-833-2110 |
北欧フィンランド最古のテキスタイルブランドの歴史を紐解く、日本初の展覧会
2020年に創業200周年を迎えた「フィンレイソン」は、寝具等のデザインや生産を手掛ける、北欧フィンランドで最古のテキスタイルブランドです。北欧の自然や植物、文化に着想を得たそのデザインは、歴史を重ねても決して色褪せることがありません。伝統を守りながらも常に新しいものを追い求め、作家トーベ・ヤンソンによるキャラクター、ムーミンをモチーフにした生地製作等にも取り組んできました。創業以来、質の高い製品を提供し続け、現在もヘルシンキから国内外の人々に最高の住まい方を提案しています。
本展では、1800年代の見本帳や製品をはじめ、1900~2000年代の代表的なデザイン、布や原画などの資料をご紹介します。北欧の暮らしに根差したテキスタイルブランドの歴史とデザインの魅力に触れる機会となることでしょう。
What’s Finlayson?
フィンレイソンは、2020年に創業200周年を迎えた寝具等のデザインや生産を手掛ける北欧フィンランド最古のテキスタイルブランド。象を並べた「エレファンティ」や幾何学的なパターンの「コロナ」などのデザインで知られ、北欧を中心に世界中で製品が愛されています。
創業200周年記念 フィンレイソン展」のみどころ
◆1820年創業のテキスタイルブランド「フィンレイソン」の歴史を紹介。
◆北欧の自然や文化などから着想を得た色とりどりの個性あふれるデザインを展観。
◆トーベ・ヤンソンによる世界的キャラクター「ムーミン」があしらわれたデザインも展示。
トークショー「フィンランドのテキスタイルデザインとフィンレイソン」
日 時|2023年1月21日(土)14:00~15:00(13:30開場)《当日受付》
会 場|ホール
定 員|先着100名(定員は変更となる場合があります)
料 金|無料(要本展観覧券)
登壇者|アンドフィーカ代表取締役 今泉幸子氏
主催:長崎県美術館、KTNテレビ長崎
後援:フィンランド大使館、長崎県、長崎市、長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、長崎新聞社、西日本新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、長崎ケーブルメディア、エフエム長崎
特別協力:フィンレイソン社
協力:タンペレ歴史博物館、フォルッサ博物館、アンドフィーカ
企画制作:東映
助成:(公財)長崎バス観光開発振興基金
クリップした展覧会はありません。