開催時間 |
9時00分 - 17時00分
|
---|---|
休み |
年末年始休館(12月29日~1月3日)、その他会期中無休
|
子連れ |
可 |
この情報のお問合せ |
八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)
〒391-0115 長野県諏訪郡原村17217-1611 TEL&FAX:0266-74-2701 担当:塚崎 |
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒391-0115 長野県
諏訪郡原村17217-1611 |
---|---|
最寄り駅 | 富士見 |
電話番号 | 0266-74-2701 |
八ヶ岳山麓の自然や村の暮らし、その豊かな魅力を存分に楽しめる日達れんげの作品展。
1963年長野県岡谷市生まれ、原村在住のきり絵作家 日達れんげは1982年に切り絵と出会い、八ヶ岳の野草や風景など、八ヶ岳山麓の暮らしの中で出会う折々の美しさや喜びを、細やかな切り絵イラストレーションや和の表情豊かな切り絵と、温かな筆致のエッセイで表現してきました。現在では、きりえ工房「れんげ草」(2002年~)を主宰。南信日日新聞「(なんにちウィークリー」1986〜87年)、長野日報(「花風土記」1996~97年、「れんげのほのぼの日記」1998〜2005年)など新聞連載で活躍し、1999年にはNHKテレビ「おしゃれ工房」の講師も務めています。国内外の展覧会でも受賞し「日伊芸術貢献作家」にも認定されています。
原村の魅力的なモチーフとエピソードいっぱいの本展をぜひ、お楽しみください。
関連イベント
切り絵ワークショップ 講師:日達れんげ
1.「うさぎのカードをつくろう」 12月17日(土)13:30~15:30
参加費:800円(入館料別途・要予約)
2.「切り絵プリントのランチョンマットをつくろう」 2月23日(木・祝)13:30~15:30
参加費:1000円(入館料別途・要予約)
3.「春のお花のカードをつくろう」 3月12日(土)13:30~15:30
参加費:800円(入館料別途・要予約)
主 催:八ヶ岳美術館、原村、原村教育委員会