開催時間 |
10時00分 - 19時00分
最終日14:00まで |
---|---|
休み |
会期中無休
|
クリエイター在廊 |
有
|
入場料 |
無料 |
展覧会の撮影 |
可 撮影した画像をSNS等で拡散してください。その際ハッシュタグ(msb gallery)をつけてください。 |
作品の販売有無 |
販売有
|
子連れ |
可 |
この情報のお問合せ |
080-1304-9930 白倉
|
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒958-0124 新潟県
十日町市袋町西91 滝長商店第一倉庫 |
---|---|
最寄り駅 | 十日町駅 |
電話番号 | - |
旅する展覧会~Travel Exhibitions~ #2
msb galleryは、“ご縁” “都市部と地方そして世界” “過去・現在・未来” をむすぶ 移動式展覧会プロジェ クトです。
コロナ禍で直接的な交流を避ける風潮が定着するなか、人と人とのふれあいや結びつきを大切にしたく思い、東京を拠点にさまざまな都市へ出かけ、開催地ごとに異なるテーマで展示をする旅する展覧会~Travel Exhibitions~です。
豊かな自然のなか、火焔土器や染色織物、ちんころ文化など、様々な伝統を継承してきた新潟県十日町。それぞれの「作品」が出会い、共鳴し、浸透します。
樹々の木目を起点に、抽象的で物語性に富んだカタチを生み出す川島弘子。やきものや古布を素材に、内的風景を形象化する小松葉月。陶土を使い、器と生物が融合したユニークな造形を作る高嶋英男。原料となる植物を育て、漉いて染めるペーパーワークを制作するPAPER BRUT。
木、布、土、紙など自然由来のマテリアルが個々のルーツや視点をもとに、それぞれ異なる表現で用いられ、彼らの独自の活動として展開されていきます。そこから作り手たちの柔軟な発想と共通項を見出すことが出来るでしょう。
夕映えの空が赤く輝き染まるように、四つの景色が交じりあい、しだいに鑑賞者の心の中に染みこんでいく。
そんな体験を本展は目指します。
2022年7月30日(土)高嶋英男ワークショップ
msb gallery 主催
新型コロナウィルス感染防止のため、ご来場の際はマスクの着用や手指の消毒等にご協力をお願いいたします。