開催時間 |
12時00分 - 19時00分
|
---|---|
休み |
日曜日,月曜日,祝日
休廊 7月16日 - 29日 |
この情報のお問合せ |
Sansiao Gallery
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-9 三晶ビルB1F Tel: 03-3275-1008 |
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒103-0027 東京都
中央区日本橋3-2-9 三晶ビルB1F |
---|---|
最寄り駅 | 日本橋 |
電話番号 | 03-3275-1008 |
ニュージャージー州の片田舎で生まれたルパート・スミス。どんよりと曇った日が多く、夏でも寒々とした印象を与えるこの地で育った彼にとって、フロリダやカリフォルニアの太陽は憧れだった。海が太陽で輝くのを見ながら思いついた“ダイヤモンド・ダスト”は、のちにウォーホルの作品に多様に用いられるようになる。
美術大学を卒業する時分、その卓越した才能を認められ、ロサンゼルスの名門中の名門、ターマリンド版画工房のマスタープリンターの地位を約束されたが、可能性を狭められると感じ、独立してニューヨークに自分のワークショップを開いた。
1975年に工房を開いて以来、さまざまなアーティストや版元が仕事の依頼にやってきたが、その中にはアンディ・ウォーホルも含まれていた。ウォーホルは今までに行ってきたシルクの技術に比べ、はるかに高度で重厚感を思わせるその技術の完璧さに惚れ込み、そしてルパートも、この60年代のポップ・マスターに自分の手で新しい息吹を与えたいと思った。かくして、アンディとルパートの間に共同製作者という深い絆が生まれ、ウォーホルが亡くなる1987年までのすべての作品に携わることとなる。
ウォーホルが他界する前に考えていたプロジェクトのひとつ「ジャパン・シリーズ」を完成させるには、ルパートの力なくしてはありえなかったのである。
只一つ、誠に遺憾な事は、このプロジェクトが完成に到った段階で、製作者のルパート・スミスが病に倒れ、この世を去ってしまったことである。ウォーホルが亡くなり、その意思を継いだルパートもいなくなってしまったことで、このシリーズ集は真の意味でウォーホル・ファミリーの最後の作品となってしまいました。ポップアートの騎手、アンディ・ウォーホルが最後に残した私たちへのメッセージは我々日本人にとって最高の誇りであるような気がします。
クリップした展覧会はありません。