開催時間 |
10時30分 - 19時00分
月~木曜日は午前10時30分~12時、午後15時~19時 金曜日は午前10時30分~12時 土曜日は14時~18時 |
---|---|
休み |
日曜日,祝日
|
クリエイター在廊 |
無
|
入場料 |
無料 |
作品の販売有無 |
展示のみ
|
この情報のお問合せ |
郵便番号 : 130-0002
住所: 東京都墨田区業平3-8-1 ミヤコビル1F 電話番号: 03/3625/8640 担当者:細田弘美 担当者メールアドレス : miyako-info@miyako-c.net ホームページ ; ◆ https://www.lovetimecafe.com/ltc_space_202202.html アクセス方法: 東武スカイツリーライン 押上駅 徒歩5分 |
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒130-0002 東京都
墨田区業平3-8-1ミヤコビル1Fラブタイムカフェ内 |
---|---|
最寄り駅 | 押上 |
電話番号 | 03-3625-8640 |
<
◎アクセサリー、水晶、工芸品、職人技に興味がある人必見です!
今回は東京スカイツリーのすぐ近く、押上にある小さなアートスペース、“LTC スペース”
で開催中の企画展のご案内です。
タイトルは「連摺り水晶百年記念展」。100年もの間(大正 10 年~)人知れず継承されて
きた、日本の研磨職人が生み出した「独自の水晶カット技術」に光を当て、その技法の解説
と背景、希少な作品群を紹介しています。超小規模な展示ですが、業界の人でも知る人が少ないレアな世界をご覧いただけます。SNS でもどうぞ!
匠の手わざによる美しいカット水晶玉の作品世界を、ぜひ、ご覧ください。
頑張って行こう、日本の技! (~5月31日まで)
◆展示内容
1:メイン展示;首飾り、腕輪などを中心に、カット水晶の実物を2つの木製のディスプレ
イケースに展示しています。1つにはこの展示会のために新たに製作した「連摺り標本」を。
もう一つにはアクセサリーとなった作品を。途中で入れ替えを行います。
2:若い人達にも興味を持ってもらいたいことから、3枚の A2 サイズのイラストポスタ
ーを制作しています。若い女性が展示のブレスレットやネックレスを身に着けているイメ
ージイラストです。
3:動画: 制作過程をまとめた動画です。会場だけで見ることの出来る、貴重な制作現場
風景です。
4:案内パネル:ごあいさつ、制作現場の風景やカットの紹介、背景と技法などを紹介。今
回の概要をご覧いただくことができます。
◆概略 :今から調度100年前の大正10年(1921年)、日本の職人によって発明され
た「連摺り」と呼ばれる水晶をカットする特殊な手磨き技法が生み出されました。 当時、
欧米の貴婦人に絶大な人気のあった水晶の首飾り。日本でもそれは製作されていました。
しかし、いかに粒ぞろいに輝く玉を安定して作れるか?という大きな課題がありました。
そのような中、それに挑んだ日本のある研磨職人が、画期的なカット技法を生み出しました。
それが「連摺り」と呼ばれる技法です。研磨は手の感覚だけが頼りです。それまでは一粒ず
つを磨いていく事が当たり前だったという発想を覆して、水晶を連装して一度に複数個を
いっしょにカットしていく驚異の技を編み出したのです。その技術によってメイドインジ
ャパンの水晶の首飾りは、高品質のバラエティに富んだ種類のカットデザインが考案され
ていき、品質の安定したものを供給することに大きく貢献していきます。それらの輝きと粒
ぞろいの美しさは、欧米から大きく称賛され、特別な評価を得て「FUJIYAMA CRYSTAL」
という呼び名までつけられたほどでした。
しかし、様々な理由から繁栄は長くは続かず、その後、水晶産業は衰退します。それととも
に、忘れ去られたかに見えたこの技は、実は、細々とですが100年間もの時間を受け継が
れて、現在でも研磨できる職人さんがほんの僅かですが存在しているのです。
「連摺り」の発明から100年の時間が経ちました。100年間何かが受け継がれる、、、そ
れだけでもかなり貴重で凄いことだと思います。 とても小さな展示会ではありますが、こ
れを機に、ほとんど知られていない背景をここにご紹介し、実物をご覧いただくことで、日
本の職人さんたちの工夫の力と、匠としての仕事ぶり、日本らしいデザインを再認識し、素
晴らしさに新たに気が付かれたそこに、新しいファンが少しでもできることを願いたいと
思います。
LTCスペース、連摺り水晶100年記念プロジェクト
*コロナ禍のため、詳細は HP でご確認ください。
https://www.lovetimecafe.com/shop.shtml
<ご協力のお願い>
【1】 ソーシャルディスタンスへのご配慮をお願いします
【2】咳や発熱等の症状がある方はご入店をおやめください
【3】ご来店の際は、マスク着用をお願いします
【4】 1人または少人数でのお買い物をお願いします
【5】できるだけ短時間でのお買い物をお願いします
【6】ご来店の際、手指のアルコール消毒をお願いします
必要に応じて、入店制限をさせていただきます
新型コロナウイルス感染予防対策の為、ご理解・ご協力をお願いします