開催時間 |
10時00分 - 18時00分
入場は17:30まで |
---|---|
休み |
月曜日,火曜日
(5月3日は開館) |
クリエイター在廊 |
有
4月29日(金)・30日(土) 5月1日(日)・6日(金)・7日(土) 8日(日)・13日(金)・14日(土) 15日(日)・20日(金)・21日(土) 22日(日 |
入場料 |
無料 |
作品の販売有無 |
販売有
|
この情報のお問合せ |
TEL 079-284-8413
MAIL:miki-museum@mikikogyo.co.jp |
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒670-0012 兵庫県
姫路市本町241番地 三木美術館2階 |
---|---|
最寄り駅 | 姫路 |
電話番号 | 079-284-8413 |
◆回り続ける~Keep spinnin’~◆
変化し続ける現代社会。不安と希望が隣り合わせの日々。
確かなものは何もない状況の中で、
我々は皆それぞれに回り続ける。
ただひとつ自分の精神軸を信じて。
無私無欲、執着の愚かさを説いた老子の言葉が
独楽の回転の中からじわりと浮かび上がってくる。
◆作品制作にあたって◆
老子の道徳経に出会いその思想性に真の自由を見い出し、
いつか陶芸で具現化したいと構想を巡らしていました。
穴窯、自然釉という条件の下で6年の月日を費やして
道徳経全81章を刻んだ大きさの違う81個の独楽を制作、
全国でExhibitionを展開してきました。
ご高覧いただければ幸いです。
美藤康夫
ギャラリートーク・・・5月7日(土)14:00~
三木美術館
・マスク着用にご協力下さい。
・受付横の消毒液での手指消毒、検温にご協力下さい。
*次のような場合、ご来館はお控え下さい。
・37.5度以上の発熱がある場合
・咳、咽頭痛などの症状がある場合
【新型コロナウィルス感染予防対策として常時換気・館内の手すりやスイッチ等定期的に消毒しております】
クリップした展覧会はありません。