開催時間 |
15時00分 - 19時00分
1月30日は13時00分から 1月31日は13時00分から 2月6日は13時00分から 2月7日は13時00分~18時00分まで |
---|---|
休み |
月曜日
月曜日休廊 |
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
artspotkorin@gmail.com
|
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒605-0089 京都府
京都市東山区元町367-5 |
---|---|
最寄り駅 | 三条 |
電話番号 | 075-746-3985 |
作品:
種は自らで移動できない。
風にのったり、人や動物に運んでもらって遠く行く。
種は未来への希望だ。
私は種を風の吹く場所に届けたい。世界中に届けたい。
私は作品を通して命を表現してきた。
このコロナ禍では、日常や命の危うさをが浮き彫りになってきた。
私は、命が生まれ続けることを願う。希望の種が発芽することを願う。
私は布に線を描くように糸を縫いながらそれらを願う。
最初は願いを意識して、やがて無意識にひたすら縫う。
インスタレーション
素材:布、糸。
略歴:
■浅山美由紀
私にとってアートとは生きることです。
呼吸をすることです。
1959年生まれ。
1995年から独学で美術制作を始める。
■主な展覧会
<個展>
2020 「永遠」 C.A.P. STUDIO Y3(神戸)
2019 「はじまりの場所(お留守番プロジェクト)」 GALLERY OUT of PLACE(奈良)
2018 「はじまりの場所」 楓ギャラリー(大阪)
「はじまりの場所」 Art Spot Korin
2017 奈良町にぎわいの家 つし二階アート企画 「そして、新たに生まれる<過去から未来へ>
2016 「そして、新たに生まれる」GALLERY HANA(東京)
2015 「そして、新たに生まれる」 楓ギャラリー(大阪)
2014 「重なり合う風景」 LADZギャラリー(大阪)
2012 「境界線」夢玄(大阪)
2011 「ワイン コルク プロジェクト」コンテンポラリーアートギャラリーZone(箕面/大阪)
2010 「細胞」La Galerie(大阪・茨木)
2009 「安息地 RED」 コンテンポラリーアートギャラリーZone(箕面/大阪)
2008 「安息地」 HANARE(兵庫川西)
2006 「楽園」 楓ギャラリー(大阪)
2006 「浮遊する心」 LADZギャラリー(大阪)
2005 「ハナレ プロジェクト」 HANARE(兵庫)
2004 「ワインコルクプジェクト」 海月文庫(大阪)
2003 「太陽の壷」 LADZギャラリー(大阪)
2002 「Pure red & Pure White」 ギャラリーErio(大阪)
2001 「深海」 LADZギャラリー(大阪)
2000 「楽園」 ギャラリー Ou(大阪)
1999 「透明な記憶」 LADZギャラリー(大阪)
1998 「germination」 セルフ-ソウ アートギャラリー(大阪)
<主なアートイベント&グループ展 >
2020 「六甲ミーツアート」(神戸)※C.A.P.メンバーとして参加
2019 「鞆の浦 DE ART」(広島)
2018 「宝塚現代美術展」(兵庫)
2016 「木津川アート」(京都)
「国際丹南アートフェスティバル」(福井/兵庫/大阪)
2015 「のせでんアートライン」 (大阪/兵庫)
2014 「木津川アート」(京都)
2013 「箕面の森アートウォーク」 (大阪)
2012 「茨木音楽祭 アート展示<観賞の杜 茨木神社>」 (大阪)
2011 「箕面の森アートウォーク」 (大阪)
2009 「橋本亭まるごと美術館」 (大阪)
2007 「町家に置く」セルフ-ソウ アートギャラリー (京都)
2006 「包む」伊丹市立工芸センター (兵庫)
2005 「International Group Exhibition」(New York・Caelum gallery)
2001 「Life Complex」セルフ-ソウ アートギャラリー(大阪)
2000 「Plant Collecting」セルフ-ソウ アートギャラリー(大阪)
1998 「ガラスのオブジェ展」堂島ホテル(大阪)
1995 「神戸国際現代音楽祭 アート展示」(神戸/兵庫)