開催時間 |
11時00分 - 19時30分
1月24日は17時00分まで |
---|---|
休み |
月曜日
|
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
info@turn-around.jp
|
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒980-0805 宮城県
仙台市青葉区大手町6-22 久光ビル1階 |
---|---|
最寄り駅 | 大町西公園 |
電話番号 | 022-398-6413 |
2019年から続けているシリーズ「集合した粒子が総体として経験する錯覚」は、展示というかたちで順次発表を行っています。
きっかけは、自身の病気体験と、「物質は生命も非生命も限られた種類の素粒子から構成されている。『生』とは集合した粒子が総体として経験する錯覚あり、そして『死』とは粒子の結びつきが解(ほど)けることに過ぎないのではないか。」という趣旨の、ある生命科学者の言葉との出会いです。
このシリーズのchapter 3にあたる本展「ひとはすんだらおやまさえぐ」では、いわゆる「死後の世界」に思いを馳せたときに立ち上がるひとつの典型としてのイメージへのアプローチを試みます。そのための装置は、写真作品と映像作品で構成された空間です。ここでのイメージとは広い意味、つまり視覚はもちろん他の感覚も動員して感じるもの全般を指しています。そしてこの試みの先には、いままさに「生きている」と我々が感じているこの現象を、主観と客観を往来しながら多角的に捉え直すという狙いがあります。
なお、会期中は会場内の映像に伴う音とは別の音源をYoutubeで配信しますので、Youtubeを視聴できる携帯端末をお持ちの方はイヤホンと一緒に持参いただくと、ご自身のペースでより多角的に鑑賞することができます。
会期中は会場内の映像に伴う音とは別の音源をYoutubeで配信しますので、Youtubeを視聴できる携帯端末をお持ちの方はイヤホンと一緒に持参いただくと、ご自身のペースでより多角的に鑑賞することができます。
※感染症対策として、マスクの着用・消毒・換気・混雑時の入場制限などを行っております。ご協力をお願いします。
※三密を避けるため、出来るだけ少人数でのご来場をお願いするとともに、長時間の滞在はご遠慮ください。
※芳名帳または芳名カードを利用してのご記帳をお願いします。
※体調の優れない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。また、検温により37.5度以上の場合、ご入場をお断りさせていただきます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、本展内容に変更が生じる場合もございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
クリップした展覧会はありません。