開催時間 |
9時00分 - 17時00分
|
---|---|
休み |
12月16日は休み 12月28日は休み 12月29日は休み 12月30日は休み 12月31日は休み 2021年1月1日は休み 2021年1月2日は休み 2021年1月3日は休み 2021年1月4日は休み |
入場料 |
有料 大人210円 高校生以下無料 |
展覧会の撮影 |
可 一部の展示品は撮影不可 |
子連れ |
可 |
この情報のお問合せ |
TEL 076-432-7911
|
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒930-0081 富山県
富山市本丸1-62 |
---|---|
最寄り駅 | 冨山 |
電話番号 | 076-432-7911 |
江戸時代後期の儒学者であり漢詩人であった市河寛斎。寛政3年(1791)、富山藩に招かれて藩校広徳館の学長に就任しました。以後、20年余りの在職中、広徳館の学風を改めたほか、学制の整備、教科書の出版など大きな足跡を残しています。本展では広徳館でなした業績を中心に、寛斎の富山における日常を紹介します。