開催時間 |
11時00分 - 18時00分
|
---|---|
入場料 |
無料 |
作品の販売有無 |
販売有
|
子連れ |
可 |
この情報のお問合せ |
076-244-6229 galleria_ponte@nifty.com
|
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒921-8031 石川県
金沢市里見町 42 8 里 見町 APARTMENT102 |
---|---|
最寄り駅 | 金沢 |
電話番号 | 076-244-6229 |
乾漆技法によるソリッドでありながら、たゆたうような流動性と滑らかな曲面の造形による「うつわ」は、精神を受容する匣としての荘厳さが漂います。新作10点と小品を展示しております。
漆という天然の素材は独特の艶を持ち、奥行きや深さ、光や輝きを宿している。また接着する力や硬化する特性を持ち、その幅の広さから自由な造形を可能にする。野口の作品は立体として空間に存在し、外側は形態に呼応し紐を巻く事により、水や空気が漂うように流れが生じ、やがて重なり面となり、有機的な表情を生み出す。漆とうつわの関係性、形、色、線、面などの無限の組み合わせの中から、普遍的で美しいものを求め制作している。
Lacquer, a natural material, has a unique luster, and possesses depth, depth, light and brilliance. It also has the ability to adhere and harden, and its width allows for free modeling. Noguchi's works are three-dimensional in space, and the outside of his works respond to the form of his works by winding a string, which creates a flow as if water and air drifted in the air, and then they overlap each other, creating an organic expression. The relationship between lacquer and vessels, shape, color, line and surface, etc., are combined in an infinite number of ways to create universal and beautiful works of art.
作家略歴
1982大阪府生まれ 現在、金沢市で制作 2010金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科 修了 2013金沢卯辰山工芸工房 修了 2009工芸都市高岡クラフト展 グランプリ 2014テーブルウェアフェスティバル2014 大西長利審査員賞 2016個展(ナヌンギャラリー/韓国・ソウル) 2017若い日本の漆作家による漆芸術展(ギャラリーへラー/ドイツ) 2018個展「漆藝」(綻堂・蒔光 Gallery Life Seeding/台北、台湾)
Born in Osaka in 1982
Works and lives in Kanazawa
2010M.F.A., Kanazawa College of Art 2013Kanazawa Utatsuyama Kogei Kobo 2009Grand prix, Craft Competition in Takaoka, Japan 2014Juror’s prize(ONISHI Nagatoshi), Tableware festival 2014, Tokyo 2016Solo exhibition, Nanum gallery, Seoul, Korea 2017“Lacquerware by young Japanese artists” Gallery Marianne Heller, Heidelberg, Germany 2018Solo exhibition, Gallery Life Seeding, Taipei, Taiwan
Swaying Vessel 3