開催時間 |
10時00分 - 17時00分
入館は16:30まで |
---|---|
休み |
火・水曜日(8/13, 14は開館)
|
クリエイター在廊 |
有
2019年8月4日(日) |
入場料 |
有料 300円(200円) *( )内は10名以上の団体料金、中学生以下または各種障害者手帳をお持ちの方は無料 |
展覧会の撮影 |
可 |
子連れ |
可 (小学生以下は保護者同伴でお願いいたします) |
この情報のお問合せ |
アートギャラリーミヤウチ(担当:今井)
電話:0829-30-8511 |
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒738-0034 広島県
廿日市市宮内4347番地2 |
---|---|
最寄り駅 | 宮内串戸 |
電話番号 | 0829-30-8511 |
聴くって何だろう?
私たちは耳だけで周りの音を聴いているのでしょうか。たとえば、音に色、味、匂いや温度を感じることもできるのでしょうか。
この展覧会では「音にふれる」をテーマに、アートユニットMATHRAX(マスラックス)による作品を、見たり聴いたりするだけでなく実際に手で触れて体感していきます。石に触れてその声を聴く「いしのこえ」や、木のオブジェに触れることで参加者間の音による対話を試みる「ステラノーヴァ」など、言葉とは違うコミュニケーションのあり方を憶えるかもしれません。それは、触れることで聴き、指先の中に自分や他人の存在を感じるような不思議な体験となるでしょう。私たちの身体に問いかけてくるような音たちを手がかりに、思い思いの世界を想像しながらお楽しみください。
■■■ アーティストトーク ■■■
日時:8月4日(日)11:00-12:00
会場:アートギャラリーミヤウチ
内容:展示作品を一緒に体験しながらお話いただきます
要観覧チケット、申込不要
■■■ 電子工作ワークショップ ■■■
日時:8月4日(日)14:00-16:00
会場:アートギャラリーミヤウチ
講師:MATHRAX(マスラックス)
定員:5名(小学生の参加の場合は保護者同伴)
内容:ふれるとさえずる鳥の電子基板をはんだづけを体験しながら組み立てます。
金額:2,500円
申込:参加者のお名前、連絡先をご連絡ください。
電話:0829-30-8511 FAX:0829-39-8931
Eメール: agm@miyauchiaf.or.jp
■■■ アーティストトーク@M98 ■■■
日時:8月23日(金)14:00-16:00
会場:M98 基町プロジェクト活動拠点(広島市中区基町16-17-2-103)
内容:これまでの作品、活動事例をお話いただきます
共催:基町プロジェクト(http://www.motomachiproject.net/)
聴講無料、申込不要
主催:公益財団法人みやうち芸術文化振興財団
後援:廿日市市教育委員会