開催時間 |
18時00分 - 23時00分
木・金18:00-23:00 土13:00-23:00 日13:00-18:00 |
---|---|
休み |
月、火、水
|
クリエイター在廊 |
有
土、日 |
入場料 |
無料 |
展覧会の撮影 |
可 撮影した画像をSNS等で拡散してください。その際ハッシュタグ#IAF shopをつけてください。 |
作品の販売有無 |
展示のみ
|
子連れ |
可 |
この情報のお問合せ |
090-5475-5326(佐藤)
jkeiichi119671231@gmail.com chabudai-factory@fukuoka.email.ne.jp |
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒810-0022 福岡県
福岡市中央区薬院3-7-19-2階 |
---|---|
最寄り駅 | 西鉄薬院 |
電話番号 | 090-5475-5326 |
和田聡文と申します。
今回IAF SHOP*にて3年半ぶり4度目となる個展を行います。
障子紙に描かれた墨絵の人物像とゴム版画の人物像、
照明と音響によるインスタレーション。
意味を説明せんと足掻いた末のテキスト群とピクトグラムと
QRコードを展示の鏡像として併設します。
・
・
資本と信用と評価。働くものの悲哀の話。
でも、ダンバー数に縛られて、そんなに仲良く出来ないし。
ダンバー数(wikipedia):
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダンバー数
■■ 斬首譚 ■■
アタシさぁ、組立、上手いんだ。
毎日、「ぽにぽに社」で「ぷにぷに」100個、組立てんの。
うちの課、10人居るけど、ぜったいあたしが一番上手。
アタシが組んだ「ぷにぷに」。見たらすぐ分かるもん。
アタシのやった仕事だって、すぐ分かる。上出来。バツグン。
でっさぁ、たまたま会った経理の人に自慢したら、
知らないって言うの。アタシなんて。
組んだのはアタシじゃないって。
組み立てたのは、うちの「課」で、課長の人だって。
で、ちょっと、ガッカリしちゃって、ウラウラして、
プラプラ、廊下で、貼ってあった社内報を見てたの。
社長いわく、
「ぽにぽに社」は、3万個の「ぷにぷに」を今月作りました。」
とのこと。
社長の写真が載ってて、社長の後ろのひな壇に課長が写ってんだけど、
顔が無いの。首から上が無いの。
そう言えば、課長の顔、覚えてないの。アタシ。
それでさぁ、もう終業時間だし、疲れちゃったし、
給料日だったので、帰ることにしたの。お腹空いたし。
で、行き付けの飲み屋に寄って、夕飯、食べたの。
ボーとしてたら、テレビでニュースやってて、
「「ぽにぽに社」は株主の物だー。」とか株主総会で叫んでるの。
会長様が叫んでて、会長の後ろのひな壇に社長が写ってんだけど、
顔が無いの。首から上が無いの。
そう言えば、社長の顔、覚えてないの。アタシ。
で、話のついでに、行き付けの飲み屋の店主に自慢してみた。
「アタシ、この「ぽにぽに社」で働いてるの。
一番良い「ぷにぷに」はアタシが組み立てたの。」
でも、知らないって。アンタが誰だか分かんないって。
でっさぁ。慌てて顔を触ってみたの。でも無いの。
顔が無いの。首から上が無いの。
そう言えば、自分の顔、覚えてないの。アタシ。
名前もわかんないや。
そういえば。
先月、お給金をもらって、自分の名前にサヨウナラを言った。
今月、お給金をもらって、自分の名前にサヨウナラを言った。
だぁれもあたしをおぼえてないので、
すてきななまえをあたしはかむる。
恥ずかしいし、首うえ、うっすら、寒いので、
カバンから「ぽにぽに社」マークの安全帽を出して、冠ったの。
そしたら、店主、分かったの。
「ああ、「ぽにぽに社」の社員さんでしたか。
おたくの「ぷにぷに」が無いと一日も暮らせません。
壊れても買いなおせば、品質、まったく同じでありがたい。」
店主、にっこり、笑ってた。「社員」もにっこり笑ったよ。
■■ すてきな男女11名の図、お部屋の壁4面にいっぱい。
■■ および、部屋中央に光の柱を為す、
■■ 首無し男女墜落の図、4枚による展示。
■■ 毎日、雨が降るよ。鯨幕も垂れ下がる。
■■ 追加の展示物も幾ばく。
IAF SHOP*