日中文化交流協定締結40周年記念 特別展「三国志」

関羽像 青銅 明時代・15~16世紀 新郷市博物館蔵

関羽像 青銅 明時代・15~16世紀 新郷市博物館蔵

  • 印刷する
  • add calendar
会 期
20191001日 -  20200105
開催時間
9時30分 - 17時00分
金・土曜は20時00分まで (入館は閉館の30分前まで)
休み
月曜〔ただし10月14日(月・祝)、11月4日(月・休)は開館〕、10月15日(火)、11月5日(火)、12月23日(月)~31日(火)
入場料
有料
作品の販売有無
展示のみ
この情報のお問合せ
050-5542-8600(ハローダイヤル)
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
イベントURL
情報提供者/投稿者
開催場所
九州国立博物館
住所
〒818-0118 福岡県
太宰府市石坂4-7-2
最寄り駅
太宰府
電話番号
050-5542-8600

詳細

展覧会内容

 前後400年あまり続いた漢王朝は、外戚や宦官が実験を握る中で徐々に力を失い、社会秩序は混乱をきたすようになりました。そうしたなか、太平道や五斗米道といった道教集団が民衆の心をとらえて立ち上がり、黄巾の乱(184年)が勃発するなど世情は大いに乱れました。
 動乱の収拾をはかる漢王朝は、有力諸将の力を頼みとしました。しかし、これがかえって彼らの台頭をゆるし、華北では曹操が立ち、長江上流域の四川平原では劉備が政権をにぎり、南の長江下流域では江南の地に孫堅・孫権父子が自立し、ここに魏・蜀・呉の天下三分の形勢が定まりました。こうして三国時代(220~280年)が幕をあけたのです。
 魏・蜀・呉の動向は、正史『三国志』や小説『三国志演義』に著わされ、長く人々の親しむところとなりました。そして21世紀に入り、曹操高陵の発掘など重要な考古学成果が相次いだことで、三国志研究は新たな局面を迎えることになりました。実物資料をもとに、三国志の世界を再構築する時代が到来したのです。
 本展では、日本でも人気の高い三国志について、選りすぐりの文物と最新の研究成果をまじえてその実像に迫り、これまでの三国志を超えた考古学ならではの、新たな三国志像の構築を目指します。

[みどころ]
必見!
三国志研究史上、最大の発見で、海外初出品となる河南省の曹操高陵出土品や、呉の皇族クラスの墓と目される江蘇省の上坊1号墓など、最新の発掘成果が目白押し!
三国志の実像に迫ります。

潜入!
2009年、河南省安陽市で曹操を葬った墓―曹操高陵発見。そのしらせは国内外の学者たちの注目を集め、現在も調査研究が続いています。
本展では、この曹操高陵の実像に迫ります。ご期待ください!

競演!<・b>
小説やマンガ、ゲーム、人形劇など幅広いジャンルで世代を超えて親しまれている三国志。
本展覧会では、さまざまな三国志との夢のコラボレーションを企画中。詳しくは本サイトで順次紹介いたします。

主催・協賛・後援

主催:九州国立博物館・福岡県、中国文物交流中心、NHK福岡放送局、NHKプラネット九州、西日本新聞社、朝日新聞社
共催:(公財)九州国立博物館振興財団
後援:外務省、中国国家文物局、中国大使館
協賛:大日本印刷、三井物産
特別協力:太宰府天満宮
協力:飯田市川本喜八郎人形美術館、コーエーテクモゲームス、光プロダクション

平均:0.0 
レビューした人:0 人

近くの展覧会

人気の展覧会

  • 最近見た展覧会
  • クリップした展覧会
<<        >>

クリップした展覧会はありません。