開催時間 |
11時00分 - 19時00分
|
---|---|
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
SPACE TGC
|
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒104-0061 東京都
中央区銀座7-7-4 本店浜作ビル地下1階 |
---|---|
最寄り駅 | 銀座 |
電話番号 | 03-6264-6569 |
三宅砂織 個展「庭園|POTSDAM」を開催いたします。
三宅は近年、既存の写真を自らの手で陰陽反転して描き写し、再び印画紙上に現像するフォトグラム作品を制作してきました。対話的プロセスを経て生み出された作品はメディウムの曖昧な広がりと、画面のさらなる深層へといざなうような奥行きを有しています。また、膨大な量のイメージが氾濫する現代においてもあえてイメージを見るという営為に重きを置く三宅の姿勢には、人々の眼差しに時代を超えて内在する「絵画的な像」にある種の救済を見出そうという美術家としての思索が反映されています。
二年前から三宅は、戦前ドイツで開催されたベルリンオリンピックに出場したある体操選手の私的な写真コレクションをモチーフにしています。昨年開催された「20th DOMANI・明日展」(於:国立新美術館)では、五輪出場・従軍を経験した青年期から、教育者として過ごした晩年まで氏の半生を俯瞰しようと試みました。
今回は、氏が1936年の五輪出場の際ポツダムを訪れたときのアルバムページを取り上げます。そこにはこう書き添えられていました。
-ポーツダム宣言で有名なポーツダムは伯林より数里離れた処にあり
以前独乙国王が居られ当時離宮になってゐた各地より見学者が非常に沢山来る-
この一文からは、1936年にポツダムで撮られた写真を、1945年の「ポツダム宣言」によってその響きが一変したのちに再び目にしたという単純な事実が浮かび上がります。自国の敗戦という時代の結節点を隔てた個人と歴史の眼差しの変化と交差。このことに強い印象を受けた三宅は、ドイツ連邦共和国ブランデンブルク州ポツダム市に赴き、写真を頼りに氏の足跡をたどりながら市内各地の広大な庭園を散策しました。
本展は、フオトグラム作品『The missing shade』シリーズの新作と、フィールドワークにより制作された映像作品『Garden(Potsdam)』を中心に構成されます。これらの作品によって、ポツダムにまつわるある個人の追想を起点に個と時代精神の関係性の層から「絵画的な像」を多声的に抽出するという試みを展開していきます。
三宅砂織は1975年岐阜県生まれ。1999年英国ROYAL COLLEGE OF ART交換留学、2000年京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。主な展覧会に、2018年『20th DOMANI・明日展』(国立新美術館、東京)、2017年『アートのなぞなぞ一高橋コレクション展』(静岡県立美術館企画展示室、静岡)、2017年『ArtMeets04 田幡浩一/三宅砂織』(アーツ前橋ギャラリー1、群馬)、2016年『La metis du renard et du Poulpe』(CABANE GEORGINA、フランス)、2016年『ドローイングレッスンズ』(3331アーツ千代田、東京)、2013年『秘密の湖』(ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション、東京)、2012年『アブストラと12人の芸術家』(大同倉庫、京都)、2012年『現代絵画のいま』(兵庫県立美術館、兵庫)、2010年『VOCA展2010/新しい平面の作家たち-』VOCA賞受賞(上野の森美術館、東京)などがある。 website : saorimiyake.com
オープニングレセプション:5月18日(土)18:00-20:00
協力:WAITINGROOM