開催時間 |
15時00分 - 19時00分
最終日18:00まで |
---|---|
休み |
月曜日休廊
|
入場料 |
無料 |
この情報のお問合せ |
artspotkorin@gmail.com
|
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒605-0089 京都府
京都市東山区元町367-5 |
---|---|
最寄り駅 | 三条 |
電話番号 | 075-746-3985 |
・作品:
海辺の癌病棟で働いていました。患者が亡くなった朝、伊勢湾に現れる太陽はいつもとは違って見えました。
年月は過ぎ去り、物を作ります。私にとって、物作りは知覚の経験です。針金、木、紙、形、色、ついでにコーヒー、ワイン。五感すべての経験です。この知覚を活き活きとさせているものは、これまで生きて来たことの経験です。刻々の経験の痕跡です。それが、不確かであるほどに、今、生きていることが鮮明になります。
八百年前、この古門前を往来し、同じ東山の稜線を見られ、煩悩の海に沈没された先達の足跡を探します。この妄念が涅槃寂静とは無縁の日々に一条の光を与えてくれます。
素材:パネル、医療用フィルム、和紙、プリンターインク、ワックス。
Obscure but The Only Trace
Once, my patient died in the morning and another sun was rising over Ise Bay. It looked much brighter than usual.
Now, I am making some works. I enjoy the senses of the materials such as wood, paper, paints and so on.
I’m finding some relationship between these two different types of experience. Past experiences including things I have learned activate and enhance present senses.
A sequence of daily experiences, which may be obscure but the only trace of my life, become sources of my works.
Daily life gives us different experiences, sometimes good, sometimes bad. Let's give up to seek impossible nirvana.
Material: Panel, medical film, Japanese paper, printer ink, wax.
・略歴:
1953年 京都生まれ
1979年 三重大学医学部卒業
1998年 米国ジョンズホプキンス大学研究員
2002年 佛教大学仏教学科卒業
2008年より、Weissraum、メトロポリタン福寿創で作品発表
2013年 Art Spot Korin開設
主な展覧会
2019
“We Made in Y.A.I vol.8” in Art Spot Korin, kyoto
2018
"永遠の距離" in Art Spot Korin, kyoto
“We Made in Y.A.I vol.7” in Art Spot Korin, kyoto
2017
"散歩の現象学" in Art Spot Korin, kyoto
“We Made in Y.A.I vol.6” in Art Spot Korin, kyoto
2016
“spotlights of korin” in Art Spot Korin, kyoto
“We Made in Y.A.I vol.5” in Art Spot Korin, kyoto
2015
“White Horizon” in Art Spot Korin, kyoto
“We Made in Y.A.I vol.4” in Art Spot Korin, kyoto
2014
“We Made in Y.A.I 3rd” in galerie weissraum & Art Spot Korin, kyoto
"松村要 個展"
2007年−13年
weissraum、福寿創にて現代美術作品を毎年発表。