開催時間 |
11時00分 - 19時00分
最終日17:00まで |
---|---|
作品の販売有無 |
販売有
|
この情報のお問合せ |
ふんばろうものづくりプロジェクト 担当:亘理(わたり)
MAIL:info@madams-collection.net TEL:090-1696-3986 |
イベントURL | |
情報提供者/投稿者 |
住所 |
〒104-0061 東京都
中央区銀座1-9-8 奥野ビル601 |
---|---|
最寄り駅 | 銀座一丁目 |
電話番号 | 03-6228-6108 |
東日本大震災からまもなく丸8年を迎えます。震災がきっかけで立ち上がった「ものづくり」グループは今年、喜寿や古希を迎えるメンバーもいますが、生涯現役を合言葉に元気に創作活動を続けています。震災から5年目の2015年4月、会津若松での「ものづくり」グループ交流会がきっかけではじまった作品展。被災地や被災状況が異なる女性たちが意気投合し、これまで支えていただいた皆さまに「ものづくり」ができることへの感謝の気持ちを伝えたい。次は私たちが誰かのために役に立ちたい。それぞれの想いがひとつになり、翌2016年より毎年、東京で開催しています。会場では、ご来場いただいた皆さまと「ものづくり」の楽しさや手作りの温もりを分かち合う時間を過ごしながら、震災から学んだことや「ものづくり」へのこだわりを伝えています。共感いただいた皆さまとの繋がりや「ものづくり」を通して広がる新しい出会いを大切にしている作品展。これまでに培ったノウハウを無駄にすることなく、居住する地域でのコミュニティ活性化など地域活動に役立てています。
応援してくださる皆さまに支えられ今年3月に第4回目の作品展を開催します。回を重ねるごとに、感性も技術力もステップアップ。伝統的な手法を用いた一閑張りや裂織り、帯をリメイクした新作バッグやビンテージの会津木綿を使った「あいくー」など、一点ものにこだわった作品が揃いました。また、作品展のコンセプトに共感し、プロジェクト立ち上げ時から、活動を支えてくださっている作家さんが今回作品で応援。共に作品展を盛り上げていきます。今回も購入いただいた皆さまのお気持ちと一緒に売上の一部を被災した子どもたちに支援金として贈ります。
そして、会場は、築86年を迎え建物自体がアートとして注目を集めている銀座「奥野ビル」内のギャラリー。ギャラリーやアンティークショップが集まる昭和レトロなビルの中に入ると手動のエレベーターがありその時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。建物やギャラリーもお楽しみのひとつです。
つきましては、この作品展をぜひご紹介いただきたく、ご案内申し上げます。 今回は会期が3日間ということもあり会期前にご紹介いただけると嬉しいです。 ぜひご検討いただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。