山本昌男展「BONSAI 手中一滴」

山本昌男 《#4001》 gelatin silver print ©YAMAMOTO Masao Courtesy Mizuma Art Gallery
openstatus
    • 印刷する
    • add calendar
    会 期
    20190116日 -  20190216
    開催時間
    11時00分 - 19時00分
    休み
    日・月・祝
    入場料
    無料
    作品の販売有無
    販売有
    この情報のお問合せ
    MIZUMA ART GALLERY
    情報提供者/投稿者
    開催場所
    MIZUMA ART GALLERY
    住所
    〒162-0843 東京都
    新宿区市谷田町3-13 神楽ビル2F
    最寄り駅
    市ヶ谷
    電話番号
    03-3268-2500

    詳細

    参加クリエイター

    展覧会内容

    ミヅマアートギャラリーでは2019 年1 月16 日(水)より山本昌男展「BONSAI 手中一滴」を開催致します。

    山本はモノクロームの静謐で詩的な写真作品やインスタレーションで知られ、主に海外で作品を発表してきました。本展では2018 年に発表されたばかりの「BONSAI」、そして国内では銀座 蔦屋書店のオープニング企画としても展示された「Tori」などのシリーズから選ばれた作品により構成されます。山本は自らの写真作品を俳句に例えることがあります。それらは小さいものや些細な出来事を大切に掬い上げ、そこから丹念に光を探してきた山本にとって、最小限の要素を用いて無限の広がりを表すという点でとても良く似た表現方法だといいます。

    限られた空間上に自然や宇宙を凝縮した「盆栽」に対しても、山本が深い興味を抱いてきたのはごく自然なことでした。日本を代表する盆栽家の秋山実氏を近所に知り、山本は近年様々な盆栽と向かい合っています。

    曹洞宗の開祖道元は著書『正法眼蔵』に一滴の露にも全宇宙が宿ると記しました。盆栽が静かに放つ光は、これまでに山本が被写体として切り取ってきた路傍の石や木の根のように、世界の様々な要因の中で現出した流動と調和の美の痕跡です。形相を伴ったイデアとも言うべき盆栽と対峙することは、人間が世界から見出し得た美的探求の軌跡との対峙でもあります。世界の片隅で交わされた、小さな宇宙とのひそやかな対話の結晶を、ぜひこの機会にご高覧頂ければ幸いです

    平均:0.0 
    レビューした人:0 人

    近くの展覧会

    人気の展覧会

    <<        >>

    クリップした展覧会はありません。