山田喜代春
プロフィール:
1948 京都生まれ
1971 ヨーロッパ放浪
1980 自作の詩を用いた木版画詩画作品の頒布会「板切れ月報」を始める (現在も継続中)
1983 木版画による詩画集「人物抄」出版 湯川書房
1989 季刊 「銀花」80号に5000枚の直筆詩画を制作
1990 詩画日記「ぼくはコペルニクスだ」出版 亀山社中
1991 季刊 「銀花」88号記念号 「88あったらいいな」全8点制作 (木版画・1冊に1点添付)
1991 木版画 詩画集 「けんけん」出版 アスカ
1993 サクラアートミュージアムで個展
1994 季刊 「銀花」100号記念号に木版画5000枚制作
1995 KBS京都放送の番組審議会委員を委嘱される(期間3年)
1996 立命館大学文学部に社会人入学 その経験をエッセイ「ぼくは大学いちねんせい」として京都新聞に掲載、翌年エッセイ集を出版 東方出版
1997 木版画 詩画集 「すきすきずきずき」出版 東方出版
1999 ギャラリーオープンの初個展 ギャラリー・アーティスロング(京都)
2000 パルカウス市立美術館にて個展(フィンランド)
2002 「銀花にかかわる5人の木版画集」出版 がらんどう出版
2008 「自己肯定感ってなんやろう?」山田喜代春・版画/高垣忠一郎・文 出版かもがわ出版
2008 ギャラリー10周年記念展 ギャラリー・アーティスロング(京都)
2011 南カレリア市立美術館にて個展(フィンランド)
2011 ワイアートギャラリーで「絵日記 万歩のおつかい」出版記念個展
2012 ギャラリーかもがわ、ワイアートギャラリー 個展
[著書]
木版画によるオリジナル詩画集「人物抄」
木版画によるオリジナル詩画集「ハガキ版画館」
詩画日記「ぼくはコペルニクスだ」
木版画詩画集「けんけん」
木版画詩画集「すきすきずきずき」
エッセイ集「ぼくは大学1年生」
絵手紙交流本「人並みでたまるか」
絵手紙交流本「銀花にかかわる5人の木版画集」
絵手紙交流本「自己肯定感って、なんやろう?」
自己紹介:
作品ジャンル:
アート
タグ:
版画