弦屋光渓

creator avotor 弦屋光渓 ツルヤコウケイ
タグ
開催中
 
これから開催
 
プロフィール
昭和時代から平成時代にかけての版画家
1946 神奈川県茅ヶ崎市生まれ
本名・三井 弦。父は洋画家の藤川光次。その後、東京都新宿区諏訪町で育った。
1971 に富士短期大学 卒業

more...

サラリーマンを経て、独学で木版画家に転身した。
1974 結婚
1978年3月、国立劇場で「浮世柄比翼稲妻」を観覧し、市川海老蔵が演じる不破伴左衛門の立ち姿と、雲に稲妻模様の衣装が東洲斎写楽の錦絵と同じであることに感激して、役者絵の制作を決意した。 同年9月、歌舞伎座内で、役者絵のシリーズ展を開始、木版画家としてデビューする。それ以降、1978年から1979年に第1期大首絵シリーズ(全9点)、1980年から1981年に第2期大首絵シリーズ(全8点)、1982年から1983年に第3期大首絵シリーズ(全27点)、1984年から1985年に第4期大首絵シリーズ(全10点)、1985年から1987年に第5期大首絵シリーズ(全18点)、1987年から1988年に第6期大首絵シリーズ(全12点)、1989年に第7期大首絵シリーズ(全7点)、1990年から1991年に第8期大首絵シリーズ(全9点)、1992年から1993年に第9期大首絵シリーズ(全7点)、1994年から1995年に第10期大首絵シリーズ(全8点)、1996年から1997年に第11期大首絵シリーズ(全10点)、1998年に第12期全身図シリーズ(全6点) 、1999年から2000年に第13期集成シリーズ(全15点)を開催、2000年の8月をもって歌舞伎座内での役者絵シリーズ展を終了した。この22年間に発表した役者絵は合計146点に上った。

1980 個展 - 養清堂画廊(東京)
1988 歌舞伎座100年記念個展 - 銀座松屋(東京)
1989 個展 - パシフィック・アジア美術館(アメリカ・カルフォルニア州)
1991 個展 - レッドファーンギャラリー(イギリス・ロンドン)
1992 個展 - 平木浮世絵美術館(東京)
2001 個展 - 茅ヶ崎市美術館(神流川)

1990 イギリスの大英博物館日本ギャラリーオープン展に作品を出品
1994 大英博物館・大正昭和の日本版画展に作品を出品
1995 大英博物館・日本美術展に作品を出品
2002 大英博物館・日本20世紀後半の版画展(12点出品)に作品を出品

2003年になると静岡県熱海市に転居し、自画像シリーズ「連作・孤独」を開始した。

[画集]
1988 松竹株式会社より画集を発行
1992 松屋銀座美術部より画集を発行
1992 平木浮世絵財団より画集を発行
2001 茅ヶ崎市美術館より画集を発行
2008 株式会社 山田書店より画集を発行

(出典元:wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A6%E5%B1%8B%E5%85%89%E6%B8%93)
Information
web
http://www.tsuruya-koukei.com/
アーカイブ

人気の展覧会

<<        >>

最近見た展覧会はありません。

<<        >>

クリップした展覧会はありません。