佐藤慶次郎

creator avotor 佐藤慶次郎 サトウケイジロウ
タグ

1927 東京生まれ  1949 早坂文雄に師事し作曲活動を始める  1952 慶應義塾大学医学部卒業
1953「実験工房」に参加

開催中
 
これから開催
 
プロフィール
1954 「ピアノと管弦楽のためのレントとアレグロ」毎日新聞・NHK主催音楽コンクール(現日本音楽コンクール)作曲部門管弦楽の部第2位入賞
1955  実験工房室内楽作品演奏会において「ピアノのための5つの短詩」発表
1960 「ピアノのためのカリグラフィー」発表、国際現代音楽協会(ISCM)世界音楽祭入選(1961)
1962 ジョン・ケージの演奏会において禅でいう見性を体験

more...

1964 「10の弦楽器のためのカリグラフィー第1番」発表 草月会館(東京)
1967 音の作品「エレクトロニック・ラーガ」発表銀座松屋(東京)
1970 一柳慧とともに日本万国博覧会(大阪)三井グループ館音響デザイン担当
1974 佐藤慶次郎個展「THE JOY OF VIBRATION」南画廊(東京)
1980 「不思議な振動の世界展(ザ・ジョイ・オブ・バイブレーション-佐藤慶次郎)」(ツァイ・ウェインとのジョイント個展)伊勢丹美術館(東京)
1983 「幻想と造形展-ホログラフィと振動の不思議な世界-」(石井勢津子とのジョイント展)岐阜県美術館
1983 「Electra」パリ市立近代美術館(フランス)
1990 「オマージュ・ゴッホin T-BRAINハイ・テクノロジー・アートによるニューランドスケープ」東京国際美術館
1992 セビリア万国博覧会(スペイン)
1992 コンピュータ・ミュージック「インヴァース第4番」放送開発センター・ホール(千葉幕張)
1994 「IMAGES DU FUTUR(未来のイメージ)'94」モントリオール市立芸術科学館(カナダ)
1996 コンピュータ・ミュージック「初夏独嘯-A random singer in the early summer '94」バリオホール(東京)
1999 『「在る」ということの不思議 佐藤慶次郎とまどみちお展』岐阜県美術館
2003 コンピュータ・ミュージック「如何是第9番」川崎市岡本太郎美術館(神奈川)
2009 逝去(享年81歳)
2012 「モノミナヒカル展 佐藤慶次郎の振動するオブジェ」多摩美術大学美術館(東京)
2013 巡回展『岐阜県美術館蔵 コレなんだ?佐藤慶次郎のつくった不思議なモノたち』(佐世保市/長崎、安城市/愛知、小金井市/東京)
2013 五線譜に描いた夢-日本近代音楽の150年」東京オペラシティアートギャラリー(「ススキ3B 8本」出品)
2017 『禅の作曲家佐藤慶次郎 こころの軌跡とその作品』中嶋恒雄著(東京堂出版)刊行
2018 「佐藤慶次郎作品展示 これは不思議だ!」ぎふメディアコスモス(岐阜)


アーカイブ

人気の展覧会

<<        >>

最近見た展覧会はありません。

<<        >>

クリップした展覧会はありません。