プロフィール:
1979 富山県生まれ
2002 多摩美術大学工芸学科ガラスコース 卒業
[個展]
2021 升方允子 個展 「斜光 Slanting light」(ギャラリーゴトウ, 銀座)
2020 Gallery Pepin 5th Anniversary 升方允子 個展 -air-(つきのみちくさ, 浦和, Gallery Pepin企画)
2019 Masako Masukata (Nicole Longnecker Gallery - Houston, Texas, US)
2006 「Monsoon」(青樺画廊, 銀座)
2003 「巣」2002-2003(青樺画廊, 銀座)
[最近の主なグループ展等]
2024 「Bring Back vol.3」 装ふ(よそ・ふ)展, 博選堂FUTATABI(大寺幸八郎商店隣), 高岡, 富山
2023 ◆◆◆ 2002年卒多摩美ガラス5人展 DEN+, 恵比寿, 東京
2023 「Bring Back vol.2」 ジュエリーとその周り展, 博選堂FUTATABI(大寺幸八郎商店隣), 高岡, 富山
2022 都市農地の可能性を探る ART in FARM 2022 井上葡萄園, 立川, 東京
2018 川辺彩乃・升方允子二人展 (Art For Thought Gallery - 銀座)
2017 わたなべ けい・升方允子二人展 (Art For Thought Gallery - 銀座)
2016 縁涼み展 (Art For Thought Gallery - 銀座)
2016 LIFE; Japanese contemporary arts & crafts, NOHO M55 Gallery, Chelsea, NY, US
2015 Suwon Hotel Art Fair(Hotel Novotel Ambassador Suwon - 水原, 韓国)
2015 Four Mixed Media 展(GALLERY ART POINT - 銀座)
2014 New Year Selection 2014 展(GALLERY ART POINT - 銀座)
2012 現代抽象画グループ展「よみとく。」(The Artcomplex Center of Tokyo - 四谷)
自己紹介:
現在、さいたま市にて制作。
作品は、主に石膏とガラスによる表現を用いたレリーフや立体である。それらの素材を選ぶ理由は、石膏の儚さと、ガラスの神秘的な力強さの対比を含むその雰囲気に取り憑かれたからだ。
しかしながら、ガラスを作品の一部に用いているにも関わらず、一瞬で綺麗・美しいと分かるものには、あまり興味が湧かない。その素材が無垢なこと・無垢であることが用いる理由の核心である。
升方にとって、壊れやすさと不完全な形を同時に表現することは、扱う素材同士の現象や陰影を突き詰めていくことに繋がっていく。
【最近の展覧会】
2025年1月 針山がつなぐ手しごと展 レンミッコ カラーバケット店内
2024年9月 Bring Back vol.3 大寺幸八郎商店
2021年3月 ギャラリー ゴトウ にて個展開催
作品ジャンル:
アート
クラフト
タグ:
ガラス
立体
抽象
アート
クラフト