木村友紀
プロフィール:
1971年 京都市生まれ
1994年 京都市立芸術大学美術学部美術科卒業
1996年 京都市立芸術大学大学院絵画専攻修了
[展覧会]
1992年 長女大行進(ヴォイスギャラリー/京都)
1993年 個展(ギャラリーすずき/京都)(京都府立文化芸術会館/京都)
1994年 ニューフェイス展(ギャラリービュウ/大阪)
1995年 プラクティス6(ヴォイスギャラリー/京都)
個展(タカイシイギャラリー/東京)
第4回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
日仏交流展「開かれた扉・日本」(パリ:バスティーユ)
1996年 日仏交流展「共鳴する場へ」(旧立誠小学校/京都)
1998年 アーティストブック'98(ヴォイスギャラリー/京都)
個展(ギャラリーゼロ/大阪)
1999年 「Handkerchiefs」児玉画廊(大阪)
「クリテリオム39-子供は子供を産むかな?-」水戸芸術館現代美術センター(水戸)
「TOBACCO」ラポ(大阪)
「TOBACCO」ギャラリーココ(京都)
第6回イスタンブールビエンナーレ
2000年 「1・2・3」タカ・イシイギャラリー(東京)
「B&B」Colette(パリ)
2001年 「Handkerchiefs」LOW(ロサンゼルス)
2002年 「deep take」ハイウェイズ・ギャラリー(ロサンゼルス)(カリフォルニア)
「Sister」児玉画廊(大阪)
2003年 「something she doesn’t know」京都芸術センター(京都)
「new garden」タカ・イシイギャラリー(東京)
2005年 横浜トリエンナーレ
「untitled puzzle」Kodama Gallery (大阪)
2006年 「Slow Tech」(Museum of Contemporary Art, Taipei)
「Rapt!」(Monash University Museum of Art, Melbourne)
「IMAGINARY CHUYA/映像としての中也のことば」(山口情報芸術センター)
"YOU MAY ATTEND A PARTY WHERE STRANGE CUSTOMS PREVAIL"(タカイシイギャラリー/東京)
2007年 「Forgetting Range」 Kodama Gallery (大阪)
2008年 「mellow fever」la galerie des galeries(パリ)
「大友良英ENSEMBLES」山口情報芸術センター(quartetsに映像制作として参加)
2009年 「インシデンタル・アフェアーズ うつろいゆく日常性の美学」サントリーミュージアム天保山(大阪)
「1940年は月曜日から始まる閏年」(タカイシイギャラリー/東京)
自己紹介:
作品ジャンル:
写真
タグ:
写真