石居麻耶

creator avotor 石居麻耶 イシイマヤ
タグ

1978年生まれ。千葉県出身。画家。イラストレーター。アーティスト。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業、同大学院描画造形研究室修了。大学卒業後の個展やグループ展等の展覧会やホームページ、ブログで発表した作品をきっかけに、本の装画、週刊誌、文芸誌、新聞連載のイラスト等の仕事へとつながってゆく。
作品制作のメインテーマは「日々の光と希望の光景」。現在、個展・グループ展での作品発表を中心に活動しながら書籍装画等イラストの仕事も担当。
2020年以降は月刊「いのちのことば」の表紙装画と共にエッセイの仕事も担当し、NOBUKO基金ART 第1回 「絵と言葉のチカラ」展「芸術新潮」賞、第2回グランプリ受賞など、絵と共に言葉での表現も大切にしながら作品制作を続けている。

【「心にきらめくもの」 日々の光 -Daily light-】
光が問い、影が語る。日々の歩みの中で心にきらめく「希望」の光景。光が照らす明日への希望とは何かを考えながら、季節が繰り返されて再び同じ花が咲くのを見ると思うのです。「その色彩は常に新しいということをお伝えしなければならない」と。

  • 「春、再び」 アクリル、万年筆、パネル S15(652×652mm) 2023
  • 作品集『Daily Light』(左:絵とエッセイ 右:画集)
  • 「ネモフィラの丘で」 アクリル、万年筆、パネル P8(455×333mm) 2023
  • 「夢待ちの花」 アクリル、万年筆、パネル S15(652×652mm) 2023
  • 「雪明けの地」 アクリル、万年筆、パネル S30(910×910mm) 2022
開催中
 
これから開催
 
プロフィール
1978 千葉県生まれ
​1997 八千代松陰高等学校卒業(17期生)
2002 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業 安宅賞受賞 卒業制作 藝大デザイン賞受賞
2004 東京藝術大学大学院美術学部デザイン専攻描画造形研究室修了(中島千波研究室)

more...

    東京藝術大学大学院美術学部デザイン専攻描画造形研究室修了制作 サロン・ド・プランタン賞受賞
2005 画集『或る日々の光景』初版発行(新風舎) 
    第13回 奨学生美術展(佐藤美術館/ 東京、~’06)
2007 アートフェア東京2007(東京国際フォーラム/ 東京)
    Art in Dojima 2007(堂島ホテル/ 大阪)
    ART BEIJING 2007(National Agricultural Exhibition Center/ 北京)
2008 D-party展 (77gallery/ 東京)
2009 ART TAIPEI 2009 (Taipei world trade center / 台北、~’10)
2010 quartet -コドウする絵画- (西武池袋本店/ 東京)
2015 CDジャケットアート展Ⅱ(パレットギャラリー麻布十番/ 東京)
2016 うちわと風鈴展(ギャラリーアビアント/ 東京、~’19)
2018 group 空(銀座スルガ台画廊/東京、’19、'21、’22)
2019 さかな展 -2-(ギャラリーアビアント/ 東京)
    わたしの中の村上春樹 Ⅲ(ギャラリー枝香庵/東京)
    文学とアートの出逢い Ⅵ(パレットギャラリー麻布十番/ 東京)
2020 ビクトリーブーケ展(佐藤美術館/東京)
    花たばの贈りもの -ビクトリーブーケ-(ギャラリー枝香庵/東京)
2022 鸞翔鳳集(Gallery MUMON/東京、'23)
    NOBUKO基金ART 第1回 「絵と言葉のチカラ」展 「芸術新潮」賞受賞
    「絵と言葉のチカラ」展入選作品展(松坂屋上野店 本館7階 美術画廊/東京)
    特別企画展「現代作家が描くクレパス画」-クレパスで新しい表現を模索する-
(サクラアートミュージアム/大阪、林田画廊/東京、日南町美術館/鳥取)
2023 NOBUKO基金ART 第2回 「絵と言葉のチカラ」展 グランプリ受賞
    「絵と言葉のチカラ」展入選作品展(松坂屋上野店 本館7階 美術画廊/東京)
    CDジャケットアート展 10回記念展(パレットギャラリー麻布十番/ 東京)

【個展】
2004 銀座スルガ台画廊(東京)
    ごらくギャラリー(東京、~’06)
2007 YOKOI FINE ART(東京、’~′11)
2008 Bunkamura Gallery(東京)
2011 西武池袋本店(東京)
2012 ROPPONGI HILLS A/D Gallery(東京、~’14)
2014 そごう横浜店・そごう千葉店
2015 ちばぎんひまわりギャラリー(東京)
​​2017 Gallery Suchi(東京、’22)※’26開催予定

【パブリックコレクション】
佐藤美術館
​​日南町美術館
​八千代松陰学園
​船橋市立船橋高等学校
立川相互病院
船橋市立医療センター
​順天堂大学医学部附属浦安病院

【イラストレーション】
2003 『立川文庫傑作選 「太閤と曾呂利」』(野花散人/角川ソフィア文庫)表紙挿画を担当
2005  女子聖学院中学校・高等学校の広報チラシの絵を担当('05~)
    『通学路』(宮田珠己/『少年文芸』掲載小説)挿絵を担当
     NHK「名作平積み大作戦」 『R62号の発明』(安部公房)の紹介ムービーイラストを担当
    『まぼろし』(生田紗代/新潮社)表紙装画を担当
2006 『鴨川ホルモー』(万城目学/産業編集センター出版部)表紙装画を担当
     聖学院大学の依頼でチャペルと構内風景の絵を制作('06~)
2007 『終着駅』(白川道/新潮文庫)表紙装画を担当
    『野性時代』(角川書店)連作小説『ホルモー六景』(万城目学)の挿画を担当
    『鹿男あをによし』(万城目学/幻冬舎)表紙装画・章扉挿画を担当
    『漁師志願!』(山下篤/新潮社)表紙装画・挿画担当
    『わたしをさがして』(佐伯紅緒/世界文化社)表紙装画担当
    『ホルモー六景』(万城目学/角川書店)表紙装画・章扉挿画担当
     NHK「魔法のエピグラム -君を励ます言葉がある-」エンリコ・フェルミのエピソードのイラストを担当
    「世界らん展日本大賞2007」に協賛している資生堂のらん展限定販売化粧品のパッケージの蘭の花
     (パフィオぺディルム・デレナティ)の挿画を担当
     NHK知るを楽しむ「歴史に好奇心」セットデザイン・イラストを担当
     東京新聞連載記事「子どもと大人のあいだ」(青木信人)イラスト制作担当(2007年10月~)
2008  別冊文藝春秋連載『プリンセス・トヨトミ』(万城目学)扉絵を担当
    『しゃぼん玉』(乃南アサ/新潮文庫)表紙装画を担当
    『オンリィ・イエスタデイ』(志水辰夫/新潮文庫)表紙装画を担当
    『ザ・万歩計』(万城目学/産業編集センター)表紙装画を担当
     NHK「新春ハイビジョン中継 エジプト文明・母なる大河ナイル」使用イラストを担当
     資生堂のらん展限定販売化粧品のパッケージの蘭の花(カトレア・ドゥイアナ)の挿画を担当
    『夕映え天使』(浅田次郎/新潮社)表紙装画を担当
2009  『プリンセス・トヨトミ』(万城目学/文藝春秋)表紙装画・章扉絵を担当
    『鴨川ホルモー』(万城目学/角川文庫)表紙装画・目次挿絵を担当
     浜田省吾公認ファンクラブ会報誌「Road&Sky」表紙イラストを担当(155号~160号)
    『純潔ブルースプリング』(十文字青/角川書店)表紙装画を担当
    『お稲荷さんが通る』(叶泉/産業編集センター)表紙装画を担当
2010  『太陽の村』(朱川湊人/小学館)表紙装画を担当
    『幸せまねき』(黒野伸一/小学館文庫)表紙装画を担当
    『プライド』(真山仁/新潮社)表紙装画を担当
    『鹿男あをによし』(万城目学/幻冬舎文庫)表紙装画・章扉挿画を担当
    『ザ・万遊記』(万城目学/集英社)表紙装画を担当 
    『D列車で行こう』(阿川大樹/徳間文庫)表紙装画を担当
    『ザ・万歩計』(万城目学/文春文庫)表紙装画を担当
    「小説すばる」連載『偉大なる、しゅららぼん』(万城目学)扉絵・挿絵を担当
    『そのころ、白旗アパートでは』(伊藤たかみ/講談社)表紙装画を担当
2011  『幸福な会社』(阿川大樹/徳間文庫)表紙装画を担当
    『プリンセス・トヨトミ』(万城目学/文春文庫)表紙装画・章扉絵を担当
    『偉大なる、しゅららぼん』(万城目学/集英社)表紙装画・章扉絵・挿絵を担当
    『空色バトン』(笹生陽子/文藝春秋)表紙装画・章扉挿画を担当
     『普天間よ』(大城立裕/新潮社)表紙装画を担当
    『会社、売ります! 幸福な会社』(阿川大樹/徳間文庫)表紙装画を担当
    『限界集落株式会社』(黒野伸一/小学館)表紙装画を担当
    「週刊新潮」連載小説『アスクレピオスの愛人』(林真理子)イラストを担当
2012 『お稲荷さんパワード』(叶泉/産業編集センター)表紙装画を担当
    『アスクレピオスの愛人』(林真理子/新潮社)表紙装画を担当
    『ぼくらの近代建築デラックス!』(万城目学×門井慶喜/文藝春秋)表紙装画を担当
    『じらしたお詫びはこのバスジャックで』(大橋慶三/産業編集センター)表紙装画を担当
2013 『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』(万城目学/角川文庫)表紙装画を担当
    『仮釈放』(吉村昭/新潮文庫)改装版表紙装画を担当
    『生還の海』(岡崎大五/徳間文庫)表紙装画を担当
    『経済特区自由村』(黒野伸一/徳間書店)表紙装画を担当
    『ぼくの最高の日』(はらだみずき/実業之日本社)表紙装画を担当
   『ブルー・ゴールド』(真保裕一/朝日文庫)表紙装画を担当
2014 「パピルス」連載小説『あの人が同窓会に来ない理由』(はらだみずき)扉絵を担当
    『スパイクを買いに』(はらだみずき/角川文庫)表紙装画を担当
    『あやかしの小瓶』(松尾清貴/小学館文庫)表紙装画を担当
    『藍のエチュード』(里見蘭/中央公論新社)表紙装画を担当
    『走れ、健次郎』(菊池幸見/祥伝社)表紙装画を担当
    『脱・限界集落株式会社』(黒野伸一/小学館)表紙装画を担当
2015 『ディーセント・ワーク・ガーディアン』(沢村凛/双葉文庫)表紙装画を担当
    『東京帝大叡古教授』(門井慶喜/小学館)表紙装画を担当
    『この国の空』(高井有一/新潮文庫)表紙装画を担当
    『ぼくらの近代建築デラックス!』(万城目学×門井慶喜/文春文庫)表紙装画を担当
    『本日は遺言日和』(黒野伸一/実業之日本社文庫)表紙装画を担当
2016 『牛を飼う球団』(喜瀬雅則/小学館)表紙装画を担当
    『ザ・万字固め』(万城目学/文春文庫)表紙装画を担当
    「オール讀物」(文藝春秋)連載小説『チャップリンを撃て!』(土橋章宏)扉絵と挿絵を担当
    「STORY BOX」(小学館)連載小説『国会議員基礎テスト』(黒野伸一)扉絵を担当
    『都立水商!』(室積光/小学館文庫)改装版表紙装画を担当
    『名もなき風たち サッカーボーイズU-16』(はらだみずき/KADOKAWA)表紙装画を担当
    『電王』(高嶋哲夫/幻冬舎)表紙装画を担当    
     朝日マリオンコラム「私の描くグッとムービー」イラストとインタビュー掲載/映画『遠い空の向こうに』(1999年)
2017 『猿蟹 saru・kani』(鯨統一郎/小学館文庫)表紙装画を担当
    『風の声が聞こえるか サッカーボーイズU-17』(はらだみずき/KADOKAWA)表紙装画を担当
    『セブン・デイズ 崖っぷちの一週間』(町田哲也/光文社文庫)表紙装画を担当
2018 『国会議員基礎テスト』(黒野伸一/小学館)の 表紙装画を担当
    『さよなら、わるい夢たち』(森晶麿/朝日新聞出版)の表紙装画を担当
    『めぐるの選択』(山本甲士/小学館文庫)の表紙装画を担当
    『謝るなら、いつでもおいで: 佐世保小六女児同級生殺害事件』(川名壮志/新潮文庫)の表紙装画を担当
​​2019 『高校サッカーボーイズ U-16』(はらだみずき/角川文庫)表紙装画を担当
    『高校サッカーボーイズ U-17』(はらだみずき/角川文庫)表紙装画を担当
    『高校サッカーボーイズ U-18』(はらだみずき/KADOKAWA)表紙装画を担当
    『神様との取引』(町田哲也/金融ファクシミリ新聞社)表紙装画を担当
     いのちのことば社2019年のクリスマスカードのイラスト2点担当​
2020  月刊「いのちのことば」(いのちのことば社)2020年の表紙イラストとエッセイを担当
    小学館「STORY BOX」連載『揚舟』(松尾清貴)の扉絵を担当
    『わかって下さい』(藤田宜永/新潮文庫)表紙装画を担当
​    『ちえもん』(松尾清貴/小学館)表紙装画を担当
2021  月刊「いのちのことば」(いのちのことば社)2021年の表紙イラストとエッセイを担当
​​    『僕とぼく―佐世保事件で妹を奪われた兄と弟―』(川名壮志/新潮文庫)表紙装画を担当
​    『20歳のソウル』(中井由梨子/幻冬舎文庫)表紙装画を担当
​    『海神』(染井為人/光文社)表紙装画を担当
2022 『ちえもん』(松尾清貴/小学館文庫)文庫版表紙装画を担当
    『高校サッカーボーイズ U-18』(はらだみずき/角川文庫)表紙装画を担当
​    『臨床の砦』(夏川草介/小学館文庫)文庫版表紙装画を担当
    『太陽と月 サッカー・ボーイズ』(はらだみずき/小学館)表紙装画を担当​
​    『レッドゾーン』(夏川草介/小学館)表紙装画を担当
    『都立水商!2年A組』(室積光/小学館文庫)表紙装画を担当
    『影と踊る日』(神護かずみ/講談社)表紙装画を担当
​2023 『都立水商!3年A組 卒業』(室積光/小学館文庫)表紙装画を担当
    『流星さがし』(柴田よしき/光文社文庫)表紙装画を担当
​    「オール讀物」2023年6月号(文藝春秋)掲載の「八月の御所G」(万城目学)扉絵を担当
Information
web
https://www.ishiimaya.com/
facebook
http://www.facebook.com/mayaishii
X(Twitter)
https://twitter.com/Maya_Ishii
Instagram
https://www.instagram.com/maya_ishii_/
web
http://booklog.jp/users/mayaishii
アーカイブ

人気の展覧会

<<        >>

最近見た展覧会はありません。

<<        >>

クリップした展覧会はありません。