[主なグループ展]
1992 「第16回フレッチャー・チャレンジ陶芸展」オークランド美術館(ニュージーランド)(1994-1996, 1998)
1994 「サントリー美術館大賞展 挑むかたち」サントリー美術館(東京)
1998 「日清食品現代陶芸 めん鉢 大賞展」(東京)
2001 「韓日陶芸文化大学招待作家展」江南大学校(韓国)
2003 「TOSA-TOSA 柳原睦夫と現代陶芸の尖鋭たち—現代陶芸の系譜—」高知県立美術館(高知)
「大地の芸術 クレイワーク新世紀」国立国際美術館(大阪)
2004 「京都府美術工芸新鋭選抜展 新しい波」京都文化博物館(京都)
2005 「Walking Clay-Figurative Sculpture」Dai Ichi Gallery(ニューヨーク、アメリカ)
2006 「SOFA 2006 New York, International Exposition of Sculpture Objects & Functional Arts」
Seventh Regiment Armory(ニューヨーク、アメリカ)
「Takashi×2: East Meets East Takashi Murakami and Takashi Hinoda」(Kornelia Tamm Fine Arts, Casa Novaによる企画、村上隆氏のプリント作品との2人展)
Casa Nova Gallery(サンタフェ、アメリカ)
「SOFA 2006 Chicago」Navy Pier(シカゴ、アメリカ)
「人のかたち-もうひとつの陶芸美 カルチャーギャップなやきものたち」滋賀県立陶芸の森陶芸館(滋賀)、兵庫陶芸美術館(兵庫)、静岡アートギャラリー(静岡)(-2007)
2007 「Fired with Passion -Contemporary Ceramics of Japan」Asian Arts & Culture Center, Towson University(メリーランド、アメリカ)
「兵庫の陶芸 いま、ここに何かが在る」(兵庫)
「SOFA 2007 New York International Exposition of Sculpture Objects & Functional Arts」Seventh Regiment Armory(ニューヨーク、アメリカ)
「The Hands on Movement -Crafted Form in Dialogue-」Liljevalchs Konsthall(ストックホルム、スウェーデン)
「Asian Contemporary Art Fair NY 2007」Pier 92(ニューヨーク、アメリカ)
「Fragiles -Porcelain,Glass & Ceramics」(ゲシュタルテン出版社によるキュレーション)Design Miami 2007(マイアミ、アメリカ)
2008 「現代の造形 Life & Art - 陶で彩る -」東広島市立美術館 (広島)
「Fragiles, Porcelain, Glass & Ceramics」Gallery 113(コルトレイク、ベルギー)
「Masters of Disguise」Mint Museum of Craft + Design(ノース・キャロライナ、アメリカ)
「東方當代芸術展 - 楽園」北京快楽公社(中国)
「Asia Top Gallery Hotel Art Fair 2008」ホテルニューオータニ(東京)
「True Grit - Frames, Fixatuions And Flirtations」McCall Center for Visual Art(ノース・キャロライナ、アメリカ)
「Fragiles - Porcelain, Glass & Ceramics」Kuwait Art Foundation Limited(ドバイ、アラブ首長国連邦)
2009 「Fragiles -Porcelain, Glass & Ceramics」Al-Sabah Art & Design Collection(クウェート)
「Breaking the Mold: Contemporary Chinese and Japanese Ceramic Sculpture」The Dennos Museum Center(ミシガン・アメリカ/Dai Ichi Galleryとのコラボレーション)
2010 「アートフェア東京 2010」東京国際フォーラム 展示ホール(東京) (イムラアートギャラリー のブースより出展)
「SONAGI, 晴れ」KIMI Art(ソウル、韓国)
2011 「京都嵯峨芸術大学の陶芸」ギャラリー数寄(愛知)、Gallery PARC(京都)
「まなざしの哲学 - 京都嵯峨芸術大学の40年」京都市美術館 別館(京都)
「New Millennium Japanese Ceramics: Rejecting Labels & Embracing Clay」Northern Clay Center(ミネアポリス、アメリカ)