遠藤一郎

creator avotor 遠藤一郎 エンドウイチロウ
タグ
開催中
 
これから開催
 
プロフィール
1979年静岡県生まれ
未来美術家。大きく“未来へ”と描かれた車、《未来へ号》で車上生活をしながら全国行脚し、各地で作品展示、パフォーマンス、ワークショップなどを行なうアーティスト。活動はミュージシャン、DJ、デザイナー(多摩川カジュアル)、絵画、映像など 多岐にわたる。
“希望”“未来へ”“家族”、、、画中に描かれた、そのあまりに明け透けな「言葉の信号」に瞬時、頬と腹筋をクッと強ばらせつつも、無意識に足は止まり、じっと見つめてしまう。これは「書かれた」ではなく、「描かれた」と称した方が適切なのかなと思って前文を書いてみて、どちらでもいい事に気付く。絵の具でなぞられた言葉の形は、なんだか私の“希望”とも“未来へ”とも“家族”ともちょっと違っていて、いや、眺めているうちにどんどん違っていって、言葉はバターみたいに溶けて、絵でも言葉でもなくなって、私の素通りを許さない。「世界を良くしてやろう」というふうな事を言っていたのをどこかのインタビューで読んだ。普通の事を普通にやろうという姿勢は信用に足る。
参加展覧会に「別府現代芸術フェスティバル 2009 混浴温 泉世界」(わくわく混浴アパートメント/大分)、「TWISTand SHOUT Contemporary Art from Japan」(2009・BACC/タイ)など多数。「Beuys in Japan:ボイスがいた8 日間」展(2009-2010・水戸芸術館/茨城)にて「愛と平和と未来のために —ほふく前進一日 8 時間、46 日間」のプロジェクト敢行。2009 年より凧あげプロジェクト『未来龍大空凧』開始。2008 年 12 月より『美術手帖』紙上にて「愛と平和と未来のために」連載開始。2010 年、千葉県柏市にてオープンスペースislandの発足に携わる。
Information
web
http://www.tamakaji.com/ichiro.htm
Twitter
http://twitter.com/endoichiro
blog
http://www.goforfuture.com/
アーカイブ

人気の展覧会

<<        >>

最近見た展覧会はありません。

<<        >>

クリップした展覧会はありません。